<聴き酒スペシャル COOL SAKE>チェリスト・荒庸子さんと飲む純米大吟醸「一路」 | カノン(シンガーソングライター)の日記 Powered by Ameba

<聴き酒スペシャル COOL SAKE>チェリスト・荒庸子さんと飲む純米大吟醸「一路」

今週末は束の間の貴重な晴れ間だそうですね。
週明けからは雨の地域が多くなるのだとか😣
低気圧に負けずにケセラセラで参りたいものですね‼️

さて、明日5/28(日)、Cool Sakeでは、チェリストで洗足学園 音楽大学 大学院 教授の荒庸子さんをゲストにお迎えして、お送りします。



荒さんは東京都のご出身。幼少期をオーストラリアで過ごし桐朋学園音楽大学を経て、1990年にラトガース大学 音楽科を卒業。同年、グラハム・シュタール・コンクールに入賞。

1992年にはジュリアード音楽院 修士課程を修了。故・青木十良氏を初め、岩崎洸氏やバーナード・グリーンハウス氏、ハーヴィー・シャピロ氏などにチェロを師事。カーネギー・ホールやセント・ジョーンズ・スミス・スクエアなど、国内外でリサイタルを多数開催。東京フィルハーモニー交響楽団、関西フィルハ—モニー交響楽団をはじめとする国内主要オーケストラにて客演首席としても出演。

2019年からは洗足学園小学校オーケストラの総括責任も務め、現在、洗足学園音楽大学 大学院教授としても後進の育成に尽力しています。


今回はそんな荒さんにチェリストとしてのこれまでのお話や先日行われた、認定NPO法人シャインオンキッズ主催のチャリティーイベントのお話など伺います。



 
本日ご紹介のお酒は山形県天童市にある酒造会社、出羽桜酒造の純米大吟醸「一路」をご紹介します。
20歳以上でお酒が飲めるリスナーさんは純米大吟醸「一路」を飲みながら聴いて頂けるとより楽しめると思います。



 
TOMITA’S SPIRITのコーナーでは海外でもご活躍の荒さんに「音楽のパワー 音楽は万国共通語」をキーワードに、お話を伺います。また、後進の育成のお話や、6月に行われる洗足学園創立100周年記念プレミアムコンサートのお話も伺いました。お楽しみに!!

こちらの写真はチャリティーイベントでの、コラボの時のものです😊
 
★番組ではあなたからのメッセージお待ちしています。お便り24時間お待ちしてま~す!
mail:oasis@musicbird.co.jp/FAX:03-3288-8902
★【AuDee】にてアーカイブ配信中!