旦那さんの心配事 | かのんのんのブログ 肺がんの旦那さんと一緒に

かのんのんのブログ 肺がんの旦那さんと一緒に

H25 6月、旦那さんが肺がんの診断されました。

翌7月に右肺を切除。術後抗がん剤治療をしましたが、H26年3月に再発、全身骨転移、胸膜播種の診断。
分子標的薬のタルセバ開始。その後、治験も含め治療しましたが、H28年 10月18日旅立ちました。ありがとうございました

 おはようございます。
時間が過ぎるのは早くて、お正月もいつものように仕事をして、昨日またもやぎっくり腰になりました

みなさま体調いかがでしょうか?インフルエンザもぼちぼち聞くようになってきたので、手洗いうがいしなきゃですね

さて、昨日同じくご主人様を亡くされた方のブログを読ませていただいてました。

ご就職が決まったようで、なんだか嬉しい気持ちになりました
まだまだお子様も小さいので、今後について不安があったのだろうと思いますが、ホッとされていらっしゃるようで勝手に安心しましたてへぺろうさぎすいません。

そして、生前にご主人様が遺される家族について心配していた事。
お仕事やお金について。

旦那さんもずーっと心配してました。
僕が死んでも大したお金が入る訳じゃない。ごめんね。
ずっと働かせちゃう事になるのが、とっても申し訳ない。
息子の大学の事も心配。
と常々言っておりましたあんぐりうさぎ

私はそのあたりは、楽観的でしたので、『大丈夫よ。仕事あるし。4、5年で息子の事終わるから。』と言っておりました。

昨年の9月。ちょうどダグリッソが効果がなくなり、カルセドに移行した時の事でした。

いつのもように、仕事帰りに病院に行き話したりしていたら主治医の登場。
急に旦那さんは
『僕、年明けまでは何とか頑張りたいんです。保険のお金が年明けまで生きてたら、少しだけど入るんです。』
私はアタフタ
『ちょっと、恥ずかしい事言わないでくれる?
と言いました。でも旦那さんは真剣です。
この頃何か察してたんですかね?何となく年末も無理かも…と言ったりしていたので。
主治医はちょっと笑って
『何言ってるんですか。年明けまでどころか、年明け後も元気でいれば良いんですよ。それより、看護師さんって、結構稼いでるから大丈夫ですよ〜。』と。

ちょっと待てあんぐりうさぎ
絶対にあなたの方が稼いでるし、2人とも至らん事言わないであんぐりうさぎ
そんな主治医の言葉に旦那さんも
『まぁ、仕事はありますもんね。』と納得。
現実はそんなに沢山貰ってる訳ではないけど、子供1人位ならなんとかなる位の収入はあります。

私は看護師の免許を取るのが遅くて、社会人経験をしてからでした。
正看を取るときは、体調を崩して半ばで諦めようとしていたのを、当時の旦那さんが何とか頑張ってと励まし、フォローしてくれて資格を取ることが出来ました。

今となっては、とても旦那さんに感謝しています。
何とか旦那さんの面倒も息子の事も自分の生活も出来たのは資格のお陰だと思います。

1人でも生きていける様にしてくれたと思ってます。
日々、仕事行くのやだなぁ〜と思ってますがショックなうさぎカナヘイびっくり
なんだかんだと文句言いながら、楽しく?仕事をしています。
引きこもりたくてもひきこもれない状況のおかげで、悲しいと思う事も少しは少なくなっているはずです。
たまに落ち込んで、後ろ向きになるけど。いつかは前に進むしかないと思っているので。

 そして、私は最期まで仕事は辞めませんでした。
ホスピスに入った時に、介護休暇を3ヶ月頂きました。
その後、幸運にも治験を受ける事が出来て回復しました。

本当なら仕事を辞めてずっと付き添い、楽しい事とかしたかったのですが、旦那さんは仕事を続けるのを望みました。
私は『もし、仕事を続けてたら、キツイ時にもつき添い出来ない時もあるかもしれないし、最期に間に合わない事があるかもしれないよ?それは、私が嫌だ。』
と言っていたのですが、旦那さんは
『息子もいるし、僕に万が一があった時に生きていかなきゃいけないんだよ。
もし、死んだ後に仕事なくて2人で困る様になるのは嫌だから、仕事は続けてほしい。
大丈夫。何があっても、絶対最期は待ってるから。それは頑張る。』と言いました。
しぶしぶですが、私は仕事を続ける事にしました。

仕事を辞めなかった事に後悔がないかと言えばウソになります。
でも、旦那さんの心配事は少しは減ったと思います。

そして、旦那さんは約束を守ってくれました。
たまたま取っていた夜勤明けからの3連休。私の夜勤明けの日に本人の希望でセデーションをかけました。
旦那さんは、お休みの最終日に旅立ちました。
最期の4日間はずーっと一緒に過ごしました。
意識はなかったけど、友人と一緒にマッサージしたり、パジャマの着替えも命がけ。主治医つき添いでしてみたり大泣きうさぎ
旅行に行ったり、好きな事をするなんて余裕は無かったのですが、ゆっくりつき添いが出来て良かったと思ってます。

『最期は絶対に待ってるから。』

約束を守ってくれた旦那さんですから、これからも私は彼に心配されないように、まずは息子を成人させようと思ってます…息子…受験頑張ってよねあんぐりうさぎ