所詮は他人の子!!福岡県中間市双葉保育園 40代の女性園長 業務上過失致⑦人殺し 役者やな | 宗教法人観音御光之会

宗教法人観音御光之会

日本の繁栄 ナムカンナムカン厄祓いましょう!!

法人名

社会福祉法人新星会 双葉保育園

所在地

〒809-0034 福岡県中間市中間二丁目13番8号

電話番号

093-246-0475

FAX番号

093-245-0651

代表者

理事長 浦上 ヤス子

設立年月日

昭和52年4月11日

従業員数

35名

 

保育理念 社会福祉法人 新星会の運営する双葉保育園は、養護と教育によりそれぞれの個性と能力に応じた人間性豊な心身の発達を促すことを目的としています。児童が満足して心とこころがふれあい幸福な日々を送れるよう、また保護者の皆様が安心して保育園にお預けしていただけるよう目指しています(双葉保育園HPより抜粋)

福岡県中間市にある認可保育園の私立双葉保育園で送迎バス内にいた園児の倉掛冬生(とうま)ちゃん(5)=同市=が熱中症で死亡した事件で、7月31日夜に園で開かれた保護者会・・・園側からは理事長、園長、職員が出席し、代理人弁護士が進行する形で予定の1時間を超え約2時間続いた・・・県警によると、冬生ちゃんが乗った迎えのバスはトヨタ自動車の「ハイエース」で、園児用の座席は18席。冬生ちゃんは乗車時、助手席側の最後尾に座り、見つかった時は乗降口近くの座席付近で倒れていた。同乗した園関係者は運転していた園長だけだった。

 「私が発見した」。保護者会で園長はそう話した。帰りのバスに乗っていないとの連絡を受けて「保育園で過ごしていたと思っていたので衝撃を受けた。(迎えの)バスのところまで走ってまさかと思って開けて倒れているのを発見した」と述べ、警察、消防の順に連絡したという。

 保護者からはなぜ気づかなかったのかと質問が相次いだ。園長は「冬生君はいつも到着すると一番初めに降りてくれる」と話し、当日は泣いている小さい子をあやして降ろさなくてはならず「そっちに神経がいって」と釈明。最後にバスの中を見たが冬生ちゃんの姿が最後尾の席に見えず「先に降りていったと思い、最後尾の席まで確認しには行っていない」とバスを施錠するまでの経緯を説明した。

 園長は、出欠確認について普段は担任と連絡を取り合っているとしながら「冬生君がいないことで担任から確認の連絡が今回はなかった」と話し、冬生ちゃんの不在が見落とされたとした。園児の体温が書かれたバスカードを回収していれば出欠の情報共有ができたはずとも聞かれたが、園長は「冬生君のバスカードはその時回収していない。かばんに入ったまま乗車させている。バスカードがあれば防げたのはある。私の責任」と語った。

 「そもそもなんで1人で運転していたのか」。保護者の問いに園長は、午前8時半と9時に出勤する職員が一番多く「バスに一緒に乗車する職員が限られているので、私が1人で運転していたのが事実」と話した。園長は「全職員が真摯(しんし)に受け止めて解決しなければ冬生君にも本当に申し訳ない。しっかりと改善していきたい」と涙ながらに語った

(毎日新聞より抜粋) 所詮は他人の子 自分が腹を痛めて産んだ子ではない他人の子はタダノ金儲けの為の道具か あきれたね!!入園料とか月謝はいくらかな???まさしく末法の世 教育勅語の復活を望む!!尚 人殺し双葉保育園は即刻解散すべし!!しかし人殺し園長さん 涙ながらに語った 役者やな

宗教法人 観音御光之会      メールinfo@kan-non.or.jp                      電話03-5541-7226       ホームページwww.kan-non.or.jp                  三井住友銀行築地支店 普通7530161 口座名義 シュウキョウホウジン カンノンミヒカリノカイ