阪南大(大阪府松原市)国際観光学部3年の池田剛大(たかひろ)さん(21)は東日本大震災の被災者支援のため、大阪市から福島県二本松市まで約840キロの道のりをリヤカーを引きながら寄付金を募る旅に挑み、無事踏破した。この間に集まった11万7千円を、同市で子どもが楽しめる屋内遊び場を運営する「チャンネルスクエア」(平学代表理事)へ寄付した。
田さんは被災した子どもたちのために旅を計画し、8月5日に大阪を出発。リヤカーを引き国道や山道を歩き、9月15日に二本松市に到着した。途中、駅前や街頭で「福島のために」と書かれた募金箱で寄付金を募った。旅中は公園を探して宿泊したが雨の日は、屋根がある公園を探すのが大変だったという。
池田さんは「道中では、箱根で大苦戦。登りがつらすぎて断念しようと思った。それぐらいつらかったが、最終的に子どもたちの笑顔を見られてよかった。とてもいい経験になった」と振り返った。(大阪日日新聞より)募金自体は良い事であるが この学生自分の売名行為の為に募金活動を利用したのではないか???皆さんはどう思いますか?
憂国の篤志家の皆様方現在地方は北海道大地震・西日本水害などで困っております熱い支援お願い致します!!
東京のニュースは過剰なくらい報道されますが(東京は日本の首都だから当たり前といえば当たり前)地方の話はなかなか報道されません。東京も地方も同じ日本 地方の声も聞きましょう!!
人の弱み善意に付け込んだ火事場ドロボー・募金詐欺が多発しております。要注意!!
ナムカンナムカン厄祓いましょ
宗教法人 観音御光之会 メールinfo@kan-non.or.jp 電話03-5541-7226 ホームページwww.kan-non.or.jp 三井住友銀行築地支店 普通7530161 口座名義 シュウキョウホウジン カンノンミヒカリノカイ
現在 観音御光之会では新規入会者・別院開設希望者など募集中です。詳しくは上記まで、電話・メールでお問合せ下さい。又、人生相談などもおこなっています(要予約)