関西学院大(西宮市)は12日、過疎化が進む奈良県御所(ごせ)市の活性化に向け、同市と連携して取り組む協定を締結した。自治体との連携協定は今回で9例目。
御所市によると、同市の65歳以上の人口比率は8月末時点で約39%と高く、国から過疎地域に指定されている。同大経済学部の栗田匡相准教授のゼミ生らが、以前から同市の少子高齢化問題などを調査しており、活動を広げようと連携協定を結ぶことになった。
今後は経済学部の学生らが市民数百人にインタビューを実施。空き家や廃業した銭湯を再生し、地域のコミュニケーションの場などを作っていく予定という。
この日の調印式で、同市の東川裕市長は「御所市は弱小自治体だが、“市民力”は引けを取らないと自負している。これから学生たちと一緒に御所市のことを考えていきたい」とあいさつ。同大の村田治学長も「少子高齢化や過疎化を防ぐ地域活性化のモデルとなれば」と期待した。_(産経ニュースより)田舎どうすれば活性化するんでしょうね!!大都会東京やっぱりいいもんね!!
東京のニュースは過剰なくらい報道されますが(東京は日本の首都だから当たり前といえば当たり前)地方の話はなかなか報道されません。東京も地方も同じ日本 地方の声も聞きましょう!!
人の弱み善意に付け込んだ火事場ドロボー・募金詐欺が多発しております。要注意!!
ナムカンナムカン厄祓いましょ
宗教法人 観音御光之会 メールinfo@kan-non.or.jp 電話03-5541-7226 ホームページwww.kan-non.or.jp 三井住友銀行築地支店 普通7530161 口座名義 シュウキョウホウジン カンノンミヒカリノカイ
現在 観音御光之会では新規入会者・別院開設希望者など募集中です。詳しくは上記まで、電話・メールでお問合せ下さい。又、人生相談などもおこなっています(要予約)
憂国の篤志家の皆様方熱い支援お願い致します!!