西日本豪雨 同情するなら金をくれ!! 西日本救済募金!! | 宗教法人観音御光之会

宗教法人観音御光之会

日本の繁栄 ナムカンナムカン厄祓いましょう!!

西日本豪雨、今度は共産党議員がパーティー参加 質問状に共産・宮本氏は即日回答、立民・手塚は3日間ダンマリ

200人以上の死者を出した西日本豪雨で、気象庁が厳重な警戒を呼び掛けた5日以降、与野党が開いた懇談会やパーティーが注目されている。こうしたなか、共産党の宮本徹衆院議員も、あるパーティーに参加していたことを、ツイッターで発信していた。《革新都政50周年記念誌出版を祝う会に参加しました》《都政の顔の向きが変わればどれだけ政治が変わるのか、生き生き話され、とても楽しいひとときでした》

 宮本氏は8日付で、こう書き込んでいた。添付された画像には、テーブル上のビール瓶のようなものが確認できた。

 8日といえば、東京周辺こそ「晴れ」だったが、西日本では5日以降の「大雨」で各地の河川が氾濫し、死者や安否不明者が多数出ていた。首相官邸には、非常災害対策本部が設置された。

 野党やメディアは、安倍晋三首相らが出席した5日夜の懇談会を批判している。災害時に、政府だけでなく、与野党議員が緊張感を持つのは常識であり、批判は当然だ。では、8日のパーティー参加発信はどうなのか?

 夕刊フジは13日午前、事実関係や、自民党の懇談会に批判が相次いでいることなどを問い合わせる質問状を宮本氏の事務所に送った。宮本事務所の担当者は「ツイッター(の内容)がすべてで、取材はこちらからご遠慮させていただく。自民党の国会議員の飲み会とは違う」と電話で返答してきた。

 ところで、5日夜に枝野幸男代表や蓮舫副代表も招いてパーティーを開いていた立憲民主党の手塚仁雄(よしお)衆院議員には11日に質問状を送付したが、13日までダンマリを続けている。

 今後も、回答を求め続けたい。(夕刊フジより)共産党・立憲民主党あきれた政党ですね!!

(赤尾敏先生の御教)まず自分の国家の正体を明らかにし、自分というものの正体も明らかにしてからだよ、よその国を批判したり他人を批判したりするのは。

【赤尾敏先生略歴】明治32年、愛知県生まれ。山川均や大杉栄に師事、社会主義者として活動後、大正15年に「天皇制社会主義」を理想に転向。昭和17年、代議士当選。非戦を訴え、東條軍閥に非協力として翼賛政治会より除名処分。終戦後、GHQにより公職追放。昭和26年、追放解除。平成2年死去。

西日本救済募金募集中!!       ナムカンナムカン厄祓いましょ

宗教法人 観音御光之会      メールinfo@kan-non.or.jp                      電話03-5541-7226                                                  ホームページwww.kan-non.or.jp                      三井住友銀行築地支店 普通7530161 口座名義 シュウキョウホウジン カンノンミヒカリノカイ   

現在 観音御光之会では新規入会者・別院開設希望者など募集中です。詳しくは上記まで、電話・メールでお問合せ下さい。又、人生相談などもおこなっています(要予約)