今回は、考察っぽい記事を書いてみました!

 

 

最近、ファストフードに関する記事ばっかり

書いていたので、以前の感覚を取り戻すために書いてみました(笑)

 

 

 

なので、結構がんばりました!

 

 

是非、最後まで読んでくれると嬉しいです♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なぜ、YouTuberはあまりテレビに出なくなったのか?

 

 

 

 そしてなぜフワちゃんだけが生き残ったのか?

 

 

 

 

 

 

 実はそこには非常に明確な理由があります。

 

 

 

テレビマンに広がってしまった、ネガティブなイメージ

 

 

 

 

最近よくテレビマンの仲間内で話題に上るのが「意外とYouTuberはトークができないよね」

という話が聞こえてきます。

 

 

 

 

 

自分のYouTubeチャンネルには多くのファンを持ち、もの凄い再生回数を叩き出している人気YouTuberでも、


バラエティ番組にゲストとして呼んで雛壇に

座らせると、意外と会話ができないことが

多々あるそうです。

 

 

 

 

 

そんなに面白い内容のネタを持っているわけでもなく、ゲスト同士のスタジオトークにもうまく入っていけない。

 

 

 

 

「YouTubeを見たときには『結構面白いな』と思ったのに、期待外れだった」ということが、多くあるみたいです。

 

 

 

 

 

しかも、YouTuberをゲストに呼べば、


そのファンたちがたくさん番組を見てくれる

はずだから、視聴率も上がるだろうと思いきや、そうでもないっぽいです。

 

 

 

 

 

さらに、人気のYouTuberともなればギャラ水準も結構高い。

 

 

 

 

下手なタレントよりもギャラの相場は高いくらいみたいですよ?

 

 

・「そんなに面白くない

・「そんなに数字も取れない

・「ギャラは結構高い」など、

 

 

ある意味「期待外れの三拍子」が揃ってしまっています。

 

 

 

 

「もうYouTuberはこりごり。やっぱりそれほど実力はないね」、「タレントには敵わない」という嘆きの声をテレビマンたちはヒソヒソ囁くようになったようです。

 

 

 

 

個人視聴率の時代になり、「コアターゲットの若年層に見てもらうためには、


若者に人気があって年齢も若いYouTuberに出て貰えばなんとかなるだろう」


という打算もあったのだと思います。

 

 

 

ということで、

「YouTuberキャスティングブーム」のように

なっていただけに、その反動が大きかったということもあるのかもしれませんね。

 

 

「アドリブが効かず、他人と

トークができないYouTuber」

 

というイメージがテレビマンの

中に広がってしまった。

 

 

 

 

 

しかし、筆者は最近各種多様な情報を集めるようになって、分かったことがあります。

 

 

 

 

 

それは「YouTuberはタレントよりトークができない」というのは、大きな間違いだということです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

テレビマンたちは大きな誤解をしているのではないか、と思うようになりました。

 

 

 

 

YouTuberの“本質”は「戦場ジャーナリスト」に近いと思います。

 

 

 

 

テレビマンたちが一番大きく誤解しているのは、「YouTuberをタレントとしてみてしまっていること」でしょう。

 

 

 

 

 

彼らは、タレントではないんです。

 

 

 

 

 

本質的に大きく違うと私は思うわけですよ♪

 

 

 

 

 

実はYouTuberはタレントというより、


むしろ「記者」ないしは「ジャーナリスト」

として考えた方が正解なのではないかと私は

思います。

 

 

 

 

タレントは、台本や進行表を読み、ディレクター打ち合わせをして、カンペに書かれた指示を守り、制作者の意図に沿って「その番組が求める内容を忠実に演じていく」人たち。

 

 

 

「この番組はこういうターゲットに向けて、

こういう狙いで作られたものだから、


自分の立ち位置としてはこのような役割が求められている」ということを理解して、


いわば「ディレクターが語ってほしいセリフを的確にいうことができる」プロです。

 

 

 

 

対するYouTuberは、そもそも自分自身が制作者なわけです。

 

 

 

 

 

自分で動画を企画し

構成を考え、出演・

撮影・編集をする。

 

 

 

 

 

自分が発信したい情報を、自分が出演しつつも自分で制作するのだから、

 

 

 

 

 

それは記者やジャーナ

リストが自分で現場からリポートしつつ撮影し、それを自分で編集することと、


ほぼ同じであると言えませんか?

 

 

 

 

 

あたかも「戦場ジャーナリストが世界各地の戦場から、その現場のリアルをリポートして届ける」のと同じように、


YouTuberたちは「自分が得意なジャンルの現場から、自分目線でそのリアルをリポートして、

届けている」職業だと思うんですよ、私は。

 

 

 

 

 

そしてその「YouTuberとしての目線」こそが、彼らを人気者にしている主な要素だと言える

気がするんです。

 

 

 

 

 

 

そんな彼らが「ディレクターの書いた台本や

カンペ」に従うのが苦手であっても、それは

当然なことだと思います。

 

 

 

 

 

 

従わせるのは、逆に酷なのかもしれません。

 

 

 

 

 

 

 

 

他人の作った構成に従って「求められたセリフを言う」ことが彼らの専門ではないはずですし…。

 

 

 

 

 

むしろそんなことをすれば、セルフブランディングをして作り上げてきた「自分のYouTuberとしての目線」が壊れかねません。

 

 

 

 

 

 

彼らにとって「タレントになることには百害あって一利なし」なのかもしれませんね。


もしかしたら…。

 

 

 

 

 

 

そんな中で「タレントとしてもプロであるYouTuber」という絶妙な立ち位置にいるのが、


フワちゃんです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

元々、ワタナベエンターテインメントに所属していたタレントで、ワタナベを辞めてから、


YouTuberとなったフワちゃんだから、他人の書いた台本に乗ることもできるし、制作者としてもやれる。

 

 

 

 

YouTuberでありながら、テレビマンの意図に沿って、雛壇トークもできる!

 

 

 

 

そんな稀有な存在だから、彼女は売れたのだと私は思います♪

 

 

 

 

 

一見豪快で、型破りに見えるかもしれないが、フワちゃんは実に緻密で、丁寧なお仕事をキチンとしてくれる素晴らしいタレントさんだという話もあります。

 

 

 

 

つまり、素の彼女はとても礼儀正しいのでしょうね。

 

 

 

 

 

だから、テレビに映る彼女は、彼女が意図して作ったキャラクター。

 

 

その表と裏のギャップが、とても良いから

テレビに引っ張りだこなんでしょう♪

 

 

 

 

 

だから、YouTuberの中で、気がついてみると、


フワちゃんだけがテレビで活躍を続けているのだと私は思いますね。

 

 

 

 

 

 

【最高のコーヒータイムを楽しむための アイテム】

楽天市場
【バウムクーヘンサミッド総合1位】極 kiwami 中サイズ(箱無し) 簡易包装タイプ しっとりふわふわ 紅茶に合うお菓子 コーヒーに合うお菓子 バームクーヘン ソフトタイプ プレーンギフト スイーツ 洋菓子 自宅用 女性に人気
1,400円

 

 

 

 

もし、そうなら彼女はとても頭の良い女性なんでしょう♪

 

 

 

 

感服しますね♪本当に(^^ゞ

 

 

 

 

 

今回は、こんな感じでテレビ枠を勝ち取った

フワちゃんについて考察してみました。

 

 

 

 

面白いなと思ったら『いいね♪』&『コメント』くれると嬉しいです。

 

 

 

 

あ!でもコメントは『温かいものが良い

です♪

 

 

 

 

 

 

自分、メンタルが絹ごし豆腐を通り越して、

湯葉並みに脆いので、中傷なコメント見ると「ズーーーン(|||´Д`)」ってなります。

 

 

 

 

 

 

 

ずっと引きずって、メンタル回復するのに、

相当な時間かかるので、頂けるなら『温かい

コメント』がいいです♪( ≧∀≦)ノ

 

 

 

 

あ!メンタルと言えば、過去にメンタルに

関する記事をわたし書いてるんですよ♪

 

 

 

 

んで、その記事をけっこう私も気に入っているので良かったら、読んで頂けると嬉しいです(^^♪

 

 

 

 

・過去記事↓

 

私のお豆腐メンタル

進化論

 

 

 

 

自分のメンタルがどんなものなのかを診断できるサイトのURLも記載してあるので、気になる人はやってみてください♪

 

 

 

 

そんな感じで今回は以上となります。

 

 

 

 

最後まで読んで頂きありがとうございました!

 

 

それでは、また。ドロン♪

 

 

おしまい