かんくろうのドールハウス日記 -52ページ目

お当番

お当番で会場に行ってきました。

赤穂から2回目だというお客様に出会いました。

熱心に見てくださり、いっぱいおしゃべり。

なんと都さんのいとこさんのお近くにお住まいだということが分かり、またまた大盛り上がり。

とっても楽しかったです。

昼食はOAPの38階で中華粥を頂きました。

950円なのにデザートや珈琲までついていました、さすが大阪、安い!


329a
かりすさんの可愛い作品です。


329b

チャトランさんの花屋さん。


329c
satoちゃんのキッズルーム。
また明日ね~

本日も・・・

引き続きのご紹介です。


328a
急遽展示が決まったオマーラさんの作品。

棚の中の本は、全て一冊づつ取り出すことが出来ます。


328b
Anneさんの作品。

パウダールームの雰囲気がいいですね~まさしくAnneワールド。


328c
成竹さんの作品。

初めて電気が入りました。

懐かしい駄菓子屋さん、店先におばちゃんが座ってそうです。


明日は午前中お当番なので会場にいます。

ぜひ、お越しくださいね~

アヒル警報

また東京のアヒルさんが鳴いたようです。

二日続けて鳴いていますので、要注意です。

特に石川県付近、厳重に注意してください。

関西方面の影響も出ているようです、こちらもご注意下さい。

非難袋や懐中電灯・ラジオの点検をお願いします。

防災グッズ ダイナモ防滴トーチラジオ「D」
¥4,232
やましん

これだけは備えておきたい 防災16点セット (給水袋、ランタン、ラジオ、簡易寝袋、軍手、ロープ、他)
¥7,560
Amazon.co.jp

その他 防災グッズ15点セット ABO-52 【新品・税込】
¥4,180
家庭科学

電池不要!“クルッパ”ダイナモFMラジオライト★地震 防災グッズは備えておきましょう!
¥1,500
E-ショップ イデア

会場設置

作品を内側に向けるため、会場へ行ってきました。

朝からお当番のチャトランさんともよさんが、頑張ってくださってました。

ネットで知りましたっていう方や、通りすがりに入って熱心に見てくださる方、お友達が出てるって着てくださる方。

今日も会場はにぎわっていましたよ。

では、今夜も作品を3点ご披露ね。


326a
樹梨さんの旅館、圧巻です。


326b
みゅーさんのお花屋さん、可愛いお花がいっぱい。


326c
ふうマルさんの2年越しの作品。

出窓に外の風景が映って素敵なんですよ。


そんじゃ、また明日~

予想外

今日の地震、大きかったね~

ゆったり、横に長く揺れてたよ。

みんなの所は、大丈夫だったかな?

びんちゃん、びっくりしただろうな~


さて今夜も作品を紹介するね。


325a
NAOちゃんの新作1点目  ちょっとピントがずれててごめん


325b
同じくNAOちゃんの2点目


325c

うちの生徒さん、もよさんの作品

初めてのドールハウス、まだ製作途中で、1階部分しか出来てないけど、五番街初参加の作品です。



アヒル警報

東京のアヒルが鳴いたようです。

東日本の方々、ご注意下さい。

検証

有感地震(能登半島沖、M7.1、震度6強)
情報発表時刻 2007年3月25日 9時56分
発生時刻 2007年3月25日 9時42分ごろ
震源地 能登半島沖


夕べ有馬温泉の露天風呂のお湯の温度が、以前より熱くなっている様に感じました。

少し、地下の活動が活発になっているのかもしれません。

日頃より、防災の意識を高めていきましょう~


また東京のアヒルさんが鳴いたようです。(25日夜)

引き続き、お気をつけ下さい。

ただいま~

今、帰ってきました~

楽しかったです。


昨日は一日、展示の準備をみんなでして、夕方有馬へ。

宴会してお風呂に入って、またみんなでたむろして・・・遅くまでしゃべりっぱなし。

今日は、東急ハンズや異人館へいって、BUBEさんのお家見学もしてきました。

異人館より先に、東急ハンズへ行きたがったのが、普通の観光客と違うとこ。

エピソードもいっぱい出来たけど、今日は勘弁してね。

また後日、たっぷりお聞かせします~

とりあえず、会場の様子と、みんなの作品を少しづつ紹介しますね。


324a
広くて明るい会場の様子です。


324b
楽ちゃんの作品  背の高いショップ、写真は店内の様子です。


324c
夢屋さんの作品、本格的な日本建築。名張の有名な焼肉屋さんです。


324d
Mutukoさんの作品、可愛いボックスタイプの新作です。


昨日はバタバタしてゆっくり写真が取れませんでした。

また月曜日にいっぱい写してきますね。

とにかく、無事帰ってこられて良かったです~

(なぜ良かったかは、行った人だけが分かる・・・笑)

笑い話

いよいよ明日出発~

で、24日の神戸の異人館をネットで調べてたら、ネットニュースでホンダのリコールの事が流れてきた。

小の車がホンダだからやばいって思って調べているうちに、もしかしてマツダも・・・の不安が。

早速検索してみたら、キャロルもリコールが出てる!!!車

うっ、うっ、もしかしてと、車検書を持ってきて、車体番号を確認。

あれ~載ってる!

すぐに車屋さんに電話した。

過去のいきさつがあるからか、夜に飛んできた。

詳しく車を見てもらうと、やっぱりビンゴ

あんまり嬉しくないビンゴです。

まぁ、すぐにどうこう言うわけじゃないらしいけど、有馬から帰ったらすぐにドック入りです。

どうか、有馬まで無事に着きますように!

ほんと、笑えない笑い話です。ガーン

作品完成

今日は、お教室のメンバーの作品の追い込みでした。

まだ途中経過でお披露目に挑む、もよさんとTAEKOさん。

和室を完成させて参加する都さん、お教室のキッチンを完成させて参加するふうマルさん。

みんな力いっぱい仕上げました。

初級の方は、初めてのドールハウスで参加するので、あま~い目で見てあげてね。

珈琲カップのお礼に渡す「ミニミニ写真集 五番街の時計」も出来上がりました。

少しだけ余分に作りましたので、500円でお分けする予定です。

欲しい~という奇特な方は、23日かんくろうに声をかけてくださいね。

さぁ~、いよいよ積み込み、出発を待つだけですね。


320

カウントダウン

いよいよですね~

来週の今頃は、有馬でおねんねしてます~ニコニコ

今回は、有馬での真夜中の講習会として、ルーターを使って硝子のシェード作りをやろうと思っています。

きたろーさんのお道具をごっそり持ち込みますからね~

会場のほうも、金曜日の夕方に、作品を全て窓から見える方向に置きますので、土日は外からじっくり見ることが出来ますよ。

建物全部がショーケースのような造りだから、お花見を兼ねてぜひ来てくださいね。ブーケ2

23日、かんくろうは一日会場にいる予定ですので、サインの欲しい方はどうぞ~

って、いる分けないよね。ガーン

でも、おしゃべりしたい人は声をかけてね。

予定としては、ランチオフ会のあと、5時まで自由時間です。

梅田へ出るのも近いので、お買い物もできますよ。

5時になったら、みんなで有馬へ大移動。車

かんくろう号、みゅーさんのあにやん号、ひかぴー号、めるも号に分乗していきますね。

乗り遅れないように・・・

有馬では大宴会が待ってます!!ビール

24日は自由行動で自然解散ですから、神戸の異人館や大阪のたこ焼きなんかも体験してきてください~

とにかく、2年に一度のお祭り騒ぎクラッカー

みんなで大いに楽しみましょう~