寒高吹奏楽部OB会

寒高吹奏楽部OB会

山形県立寒河江高校吹奏楽部OB会のブログです。
現役生の演奏会案内やOB会報「轍」の掲載、
その他活動報告を行っていきます♪

Amebaでブログを始めよう!

 寒河江高校吹奏楽部 定期演奏会が、6月19日(日)に、山形県郷土館「文翔館」で開催されます。14時開演です。

 今回は入場制限はしておりません。来場者カードを提出していただくと入場可能です。(来場者カードは受付に準備しています。)

 ぜひ、お越しください。

 遅くなりましたが、部活の活動状況について、報告いたします。



 6月20日(日)に、寒河江高校吹奏楽部の定期演奏会が開催されました。今年は、コロナウイルス感染防止対策として、無観客での開催となりました。



 当日の演奏の様子につきましては、OBの方のみ動画で視聴することができます。興味のある方は、以下の連絡先までご連絡ください。


sagaehs.brassband.ob@gmail.com



 また、7月に全日本吹奏楽コンクール地区大会では、「優良」という結果でした。


 今後も、ご支援ご協力よろしくお願いいたします。

 

今回の新型コロナウィルス感染拡大に伴い、役員の集まりを自粛しているため、ただいま轍の発行を停止させて頂いております。

また、今年の定期演奏会の中止を決定したと、学校より報告がありましたので、例年演奏会後に行っておりましたOB会総会についても、開催を見合わせて頂きます。

今はこのブログでの報告のみになってしまいますので、こちらの記事をご覧になった方は、お近くのOB会員の方にもお知らせして頂ければ幸いです。

今後の状況に応じて活動・報告等行っていきますので、ご支援とご協力をよろしくお願いいたします。

大変お待たせ致しました!
「轍」第29号が完成しましたので、下記よりダウンロードしてご覧ください。

第29号 http://xfs.jp/F9k7k


※ダウンロードにはパスワードが必要となります。
パスワードは郵送しております「轍」または「轍発行のお知らせはがき」に記載してあります。
紛失等によりパスワードがわからないという方は、メールにてお問い合わせください。

また、「住所変更で轍が届かない」「以前要らないと言ったが、また轍を郵送して欲しい」「もう郵送しなくてもいい」などご希望の方も、メールにてご連絡ください。


メールアドレス:kankouob♪gmail.com
(♪を@に書き換えてお送りください)

ご報告が遅くなりましたが…

先日7/16に、吹奏楽コンクール村山地区大会が行われました。

寒河江高校吹奏楽部は高等学校小編成の部で「優秀」を頂き、

2年ぶりに県大会に出場することになりました!!

 

山形県大会は

7/29(土)・30(日)・31(月)の3日間、

やまぎんホール(山形県県民会館)にて開催されます。

入場料は大人:1,000円 / 高校生以下:700円です。

※30日夕方からの「職場・一般の部」のみ入場無料です!

 

寒河江高校の演奏は31日の10:10開始です。

平日ではありますが、ご都合のつく方はぜひご来場ください☆

 

なお、山形県吹奏楽連盟のホームページ(こちら)で、

3日間全ての演奏時間スケジュールを見ることができます。

また、大会結果も連盟のブログにアップされるようですので、

他の学校・団体についても気になる方はチェックしてみてください♪