先週22日にアメリカ人外教と食事に行く時、街中を歩いていて、蝉の鳴き声を聞いた。

雷雨も数日続いていて、これで梅雨が明け、夏が来るのかと思ったのに、最低気温20度の23日24日が続き、雨ばかり。何時になったら晴れるのか。帰国準備にゴミを出したいが雨だと出しにくい。洗濯物も乾きにくい。

でも、あと四日になってしまった。

持って帰るもの、それ以外。と分けて捨てて、捨てて、たまに、卒業生と会う時に渡して。。。

学院尾事務所や日本語体験室にも持って行くもの。もらってもらうもの。

でも、27日の最後のテストの点数をつけ終わるまで落ち着かない。

冷蔵庫は片付いた。

なるようにしかならないかなぁ。

で、今日は卒業生からお茶が届いた。

微妙な大きさで、でも、一応鞄に入れることにしておいておく。

 

 

 

缶を捨てて帰るかなぁ~

盗墓笔记の黑古刀レプリカを貰ってくれた卒業生。

彼女のおかげで長白山まで行けた。

今回もやっぱりいろんな人に助けてもらった。

 

メモ

冷蔵庫のものは始末できた。猫餌も置いてきた。

バイク用品はまとめて、徐先生に

パソコン2台と携帯3台とタブレットは別に持つ。

28日に炊飯器と電気オーブンは副院長が取りに来る。

掛け時計と湯沸かしポットは日本語体験室へ。プリンターも一緒に置いておくかな。

文房具は梱包用の物を除いて、事務所の引き出しへ。

職員カードはあと22元54元あと一回くらい学食で食べられるかな。

その後、外国人担当事務所へもっていく。

部屋の鍵は最後ドアにかけておこう。

太極拳剣と盗墓笔记の黑古刀傘は29日に梱包予定

一度鞄の重さをはからねば。

ロンエアーのサイトで預け荷物を購入できるようだけど、シートリップで買ったチケットなので、ログインできない。

事前に買っておけば、楽なんだけど。