こんにちは。

神吉と申します。

 

日頃、ご縁のあった方々のお悩みをお聞きしております。

一期一会でご紹介された方のみとの出会いのみでやっておりましたが

遠方の方々とも繋がりが出来まして

少しでも私の考え方を知っていただけると良いかと思い

ブログを始めさせていただきました。ニコニコ

 

さて皆様は神社やお寺でお守りを購入されることがあるかと思います。

その際に気を付けなければいけないことがございます。

 

お参りを済ませてからお守りを購入される方が多くあるのではないでしょうか。

あの、社務所前に並べられているお守り

あれは祈祷されたものではありません。

神社やお寺用に大量購入されたものです。

 

恋愛成就、学業、交通安全・・・

いろいろ書いてありますが

それぞれの願いが込められている物でもありません。

 

込めたい願いがあるのでしたら

お参りされる前に購入しましょう。

そしてお参りするとき、購入したお守りを手に持ち

ご自身で願いを込めましょう。

そして神様に感謝をお伝えしましょう。

 

お守りを購入された方の気持ちを込める

これがお守りとなるのだと私は考えます。

 

私が販売しているお守り

いろいろな形がございますが

持ち歩きやすいもの、家に保管しやすいもの

また、インスピレーションでこれ!とご自身が感じたものを

選んでいただいております。

 

購入された後に

龍神様の祭壇にて持ち主様の守護、願いなどを込め

お渡ししております。

 

またこのようなご質問を受けることが多くありますキョロキョロ

「有効期限がありますか?」

この質問を初めてされた時は驚きました

 

人々の気持ち、神様のお力に期限があると思いますか?

 

街中にはいろんな占い師や霊媒師と名乗る方がたくさんいらっしゃいますが

皆さま、お気を付けくださいね。

 

お守りに期限はありません

神の力に有効期限はありません。

 

しかし、1年に1度など

無事で1年を過ごせたことに感謝し

お守りを返納し、新しい気持ちを込め購入されるのは良い事だと思います。

 

このように

お守を正しく購入して

日々をお過ごしください。