こんにちは!
かにロボです🤖
毎日のリズムが整うと、
子どもはグングン成長します
という事で
我が家が取り入れているのは
こちら↓
子どもは今、何が起きているか。
次に何が起こるか知っておきたい。
そうすれば、落ち着いていられるし
安全だと思えるそうです。
また、
次に何をするかが分かっていれば
駄々をこねる事も少なくなります。
我が家はこちらの時計で、
「21時になったら寝ようね」
「8時半は出発の時間だよ」
など、毎日の予定を時間で伝えています⏰
もっと遊びたい夜でも
時計を確認すると…
「あぁ、そうだった‼︎」と
すんなり次の行動に移ることができます。
この写真を撮った時も、
まさにそんな場面でした
親の都合で出発時間や
寝る時間を決めるよりも、
あらかじめ日々のルーティンを
決めておくと、
穏やかな時間が過ごせるかなと思います♬
子どもにとって
分かりやすい時計にするのもポイントです!
遠くから見ても分かるように、
我が家も子どもと一緒に改造しています⏰
自分で作った?時計で
愛着も湧き、
自分から時計を確認するのでお勧めです♬
かにロボの公式HPはこちら↓🤖