父について | ハッピーコーディネーター 嵯峨久美子「皆しあわせであろうねブログ」

ハッピーコーディネーター 嵯峨久美子「皆しあわせであろうねブログ」

昨年 誕生数秘学に出愛 自分のことはもちろん 家族・友人のことも冷静に見つめ 個性を認めると笑顔になります。
脳をデトックスするアクセスバーズで制限を外し、無限の可能性に出会いましょう。自分も相手も認めあっていきましょう

毎週火曜は
姉に父の介護を休んでもらうため

私が
朝、昼を担当

かぶと人参と
鳥ミートボールで煮ました

実父は
誕生数秘学で言うと

過去(宿命)11
現在(運命)22
未来(使命)3

上3つを合わせた数 天命数9

宿命。運命とゾロ目が2つ

私の未来数は11
なので
私にとって
父はメンターでもあります

高校卒業し
宇部鉄工所を定年まで
務めあげ
退職後も
技術者として、船の修理のため
国内は、もちろん
フランスやマレーシアなどの
海外に出張して、仕事を任され
信頼があったようです

転職を繰り返した私も
それなりの思いがあってのことですが・・・
やっぱり、父は私のメンターでしょうか?(笑)
私が子供の時は
無口で頑固
距離を置いていましたが

今は介護中で急接近
意外にジョークがあり
未来数も3で 子供に戻っている(笑)

私の運命数は、亡くなった母と同じ7
主人は父と同じ22

誕生数秘を学び
それを知った時、驚いて笑ってしまいました(笑)

鉄工所でのアスベストの影響もあり
タバコも吸っていたので
肺気腫と診断され
今は在宅酸素療法中です。

歴史好きなので
来年の大河は山口が舞台なので
大河を見るまでは死ねない と
笑っています(笑)
来年の1月11日は米寿 88歳
娘たちは・・・

父との思い出は
また 次回に・・・



{AC2AD982-9998-4E59-BCBC-BD35315FD86F:01}