くわまんブログ ~くだらないことを真剣に~

くわまんブログ ~くだらないことを真剣に~

渋谷クリップクリエイトの社長をしています。


Amebaでブログを始めよう!

先週、マイクロアド渡辺社長と
ランチをさせて頂きました。


昨年のCAグループ総会で、
社内で話題になったスピーチを聞いて以来、
とても憧れを感じていた大先輩。

渡辺さんの話を聞き、
自分の中ですっと入ってきた学びは、

自分の範疇内にしてしまえば、
情報を深堀りしやすく、他につなげやすい

ということ。

「範疇内」というのが、大事で、

・買ってみる
・使ってみる
・始めてみる
・やってみる

というのが範疇内にするためにできること。

それにより、
情報の吸収スピードが格段に上がる。

更に、、
多少訓練は必要だけど、
他の全く違う体験と結びつけやすく、
新たな違う角度からの学びも得られる。

個人的に、仕事とは関係ないもので
最近、深堀ったものと言えば

「結婚式」です。

国内挙式、海外挙式、
どんなウエディング会社があり、
どんな料金体系になっていて、
どこで違いを出そうとしているのか。

とても勉強になったのを覚えています。

これを、意識的に増やして
やっていかなくてはいけない。

ちょっと脱線しますが、
TBSアナウンサー安住紳一郎さんの
「日曜天国」というラジオを
3年ぐらい聞いているんですが、

彼の深堀りする力もすごい。
パンダ、中学生合唱、醤油、高校野球、ちゃんぽん、などなど。
本当にどれにも精通している彼の探究心がすごいです。

周りでも、藤田社長の「麻雀」もそうだろうし、
おさむさんの「妊活」もそう。

仕事につながるかはさておき、
自分で経験している人は
すごく魅力的です。

渡辺さんのテスラを買って、
太陽光発電所を探している過程で、
農業について憂いている話は面白かったなぁ。


渋クリ リボーン!