前から疑問に思っていたのですが、

お散歩に各クラス担任が

必要物品を入れたリュックを持って行くのですが、

その中に入っている応急処置物品が

看護師管理になっていることが疑問に思っています。

 

<疑問①>

私は、色々想定して

三角巾とかシーネとか包帯とか

詰められるだけ詰めているんですが、

ほぼ、ばんそうこうしか使用しておらず

いやっ、携帯用保冷剤入れてるのに

なぜ打撲した子を冷やさない?と

本当に応急処置物品を必要としているんだろうか…

という物品の存在意義の疑問。

 

<疑問②>

自分で使用する応急処置物品は

すぐに取り出して使用できるように、

場所や入れておく物品も選んでいますが、

保育士さんたちは、自分で管理してないから、

何が入っているのか知らないのではないだろうか。

 

<疑問③>

使用したら補充しないといけないのに、

使用した報告がないから補充できず

お散歩先でばんそうこうが無いことに気付く・・・

最後の1枚使用したことは見たら分かりますよね?

 

 

などなど疑問が無限に湧いてくるのですが、

看護師が何でもやってしまうから、

管理がちゃんとできないのか、

必要としていないから放置しているのか…

 

以前主任に

保育士さんが管理できないなら

毎日応急処置物品を入れた箱を

お散歩に行くときに医務室から取っていって、

帰ってきたら、箱を医務室で預かる、

みたいな管理にしませんか?

と提案し、現在園長と相談中だそうです。

 

 

私は、自分の使用する物品って

ちゃんと使えるかとか、残数とか

自分で確認したいタイプなので、

自分でやらなくて気持ち悪くないのかな?と不思議です。