クリスマスツリー | 金森赤レンガ倉庫STAFF BLOG

金森赤レンガ倉庫STAFF BLOG

金森赤レンガ倉庫のスタッフが楽しいイベントや
ベイエリアでの出来事をみなさんにご紹介します!

 

 

 

2019年12月25日 クリスマス

 

北海道・函館では、11月30日から始まった、「2019はこだてクリスマスファンタジー」が

いよいよファイナルを迎えます。

 

今年も世界各国からたくさんの方々が訪れていただき、函館のクリスマスを

楽しんでもらえたと思います。

 

 

 

今年のツリーは、例年カナダから頂いている「もみの木」がハリケーンの影響で叶わず、

北海道産のトドマツを使っています。

 

ライトアップされたツリーは毎年見ている私たち金森赤レンガ倉庫スタッフも

例年以上にうっとりするほど綺麗なツリーだと思います。

 

 

 

クリスマスツリーのライトアップの歴史を調べてみたのですが、

その歴史は古くて、16世紀ドイツの宗教改革で有名な「マルティン・ルター」(1483~1546)

だったと言われています。

 

伝説によると、ある年のクリスマスイブの澄み切った夜空に、輝く無数の星たちを見て、

もみの木にたくさんのろうそくを立ました。

この美しい夜空を子供たちのために再現しようと考えたのです。

そうして、ツリーにろうそくを灯す習慣は世界に広まったそうです。

 

 

1879年ころのアメリカで「トマス・A・エジソン」が白熱電球を発明して特許を取るのですが、

その3年後に「エドワード・R・ジョンソン」が世界で初めてツリーに飾る電球を作り出し、

ニューヨークの5番街にある自宅に飾りました。

小さなツリーに飾られた、色とりどりの手吹きガラス電球は80個ほどだったそうです。

 

それは、電気仕掛けの台座の上で少しづつ回転し、点滅しながら灯る、

当時としては大変人々を驚かせたそうです。

 

厳かなクリスマスが、明るく楽しい華やかなクリスマスに変わったのです。

 

 

 

ロックフェラーセンターの巨大クリスマスツリーはこうして楽しまれる姿になったのです。

 

 

 

 

今夜がはこだてクリスマスファンタジーファイナル。

 

沢山の人々を魅了したこのクリスマスツリーも今夜で見納めです。

 

ステキな思い出になりますように星空に祈っております。

 

 

ライターは金森赤レンガ倉庫・柳谷がお届けしました。