終了! 第2回 かねにゃんの日 | ちゃわん屋の娘に生まれて♪

ちゃわん屋の娘に生まれて♪

50代半ばで突然思い立ち
オープンしたネットショップ
楽しくのんび~り、
京焼・清水焼の魅力をお伝えします♪

第2回 かねにゃんの日

終了いたしました照れ








殺人的な暑さの中ガーン

お運びくださいました方々、

ありがとうございましたm(__)m





さて、ご縁とは不思議ですね❣️

今の私にぴったりの人に、

神様は出会わせてくださるようです✨


と言いますのは、お客様の中に

大丸の外商部に長年お勤めだった

と言う方がいらしたんですキョロキョロ


お話ししているうちに、

お店の改善点などアドバイスを頂きましたウインク



例えば…


玄関を入ってすぐの土間に

銘窯の作品を並べ、

靴を脱いで上がる三畳間の方に

カジュアルなお箸置きを陳列していましたら

それ、逆よ~ とびっくりびっくり





えっびっくり

そうなんですか?



だって、

中には上がらずに帰られるお客様もいるし、

上がったお客様が例え

「ちょっと手が出ないかな」と

思われたとしても、もう一度、帰りに

お手軽なお箸置きを見ることが出来るでしょウインク


と教えてくださいました照れ




なるほど〜ビックリマーク




早速2日目は、

そのように配置換えをしましたら、

蚊取り豚のお箸置きがよく売れましたウインク



千客万来の色紙は

工房咲楽さんからプレゼントキラキラ

咲楽さん、ありがとうございます~







その他、おもてなしの心などなど

勉強になるお話しばかり照れ


叔母からは、身内だからこその厳しい助言、

そして友人からは、客観的な立場で

正直な意見などなど…



私、イイ歳をしているくせに

本当にダメダメだなぁ~とえーん

改めて感じる2日間でした




けれどもこうやって

色々教えてくださる人たちに囲まれながら

たくさんの応援と協力も頂き、無事に

第2回かねにゃんの日を終えられたことに

感謝の気持ちでいっぱいですキラキラキラキラ




もっともっと勉強して

色んな経験を積んで…また秋頃に

第3回をやろうかなと考えておりますウインク



今年の

東福寺~泉涌寺 窯元もみじまつりは

開催されるとイイなぁ~おねがい




あっ!

例の○亭さんのお湯呑みは

初日の午前中に完売いたしましたウインク




手に入らなかった方、ごめんなさい

次は、もっとたくさん準備しておきますね♡