びっきの日記2nd

びっきの日記2nd

日々楽しむことを忘れない

6月7日(金)

仕事を終えて18時30分の新幹線に乗るために

東京駅に向かいました

20分前に東京駅の新幹線ホームに到着

隣のホームを見ると、

ドクターイエローが博多方面に走り出すところでした

(ドクターイエロー引退が決まっちゃいましたね)

 

 

嫁とも無事に合流できて、いざ京都へ

 

今回は、いつものホテルではなく

嫁の希望で温泉付きのホテルになりました

いつものお店にも徒歩2分の好立地

 

 

東山の景色が見えるテラスで朝食がとれる

「空庭テラス」ってホテルでした

 

『清水と伏見稲荷ならどっちがいい?』

「伏見稲荷の方がいいかなぁ」

 

ってことで、伏見稲荷へ

さすがに千本鳥居をくぐって奥の院まで行く気力はないので

入口付近をちょろちょろと歩いて

稲荷ずしを食べて次の目的地に行くことにしました

 

 

一旦京都駅まで戻ってタクシーに乗って、結局清水へ

運転手さんの言葉によると

観光客が多すぎるので上までは行けないとのこと

八坂庚申堂の手前で降ろしてもらって

八坂庚申堂と八坂の塔に立ち寄りながら坂道を上がりました

珍しく八坂の塔が公開されていて塔の2階まで上がれました

 

しかし、溢れるほどの観光客

なんだけど中国・韓国の観光客が

7割くらいいたんじゃないですかねぇ

残りの2割は中学生・高校生の修学旅行

大人の日本人観光客はおそらく1割程度だったと思います

 

 

清水寺のあとは坂を下って霊山観音・高台寺・園徳院・

三面大黒天・八坂神社と回って

川勝さんが経営しているお茶漬け処でランチ

 

 

漬物がこれでもかってくらあって

漬物だけでおなかいっぱいになりました

 

その後は、「あれ面白いよね」と

最近、よしもと新喜劇にハマっているというので

ぎおん花月で新喜劇のチケットをとっておいたので

いっぱい笑って夕方まで過ごしました

 

夜はふたたびいつものお店

 

翌日はいったん京都駅にスーツケースを預けに行って

鈴虫説法を聞きに鈴虫寺へ

 

 

次に苔寺(西芳寺)を予約して行ったんですが

嫁は苔にも庭にもあんまり興味なさそうでした・・・

 

 

お昼も近くなって来たので

竹林の小径にも渡月橋にも天竜寺にも興味を示さないし

混む前に行っちゃおうと思って「湯豆腐」のお店へ

 

 

 

湯豆腐と言えばここと決めている「竹茶寮」へ

ランチは気に入ってくれたようですが

食後の等持院でもそんなに楽しそうじゃなかったなぁ・・・

 

今度嫁と出かけるときには観光メインじゃなく

温泉に一日中つからせていたほうが良いのかも?って

思ったりしてしまいました・・・