中小企業診断士kaneの奮闘記 (コンサルタントの視点から annex) -8ページ目

ここがダメだよ、中小企業vol.45

とある建設業にて




社長 : 「なんか資金繰り疲れちゃった。。。」





疲れたって、お~い!

社長、早まっちゃあいかんよ!

できるだけのことをまずは一緒に考えましょうよ!


一緒にできるだけのことはしますから、

社員の気持ちも考えてみよう!

社長も辛いが、社員も辛いし、勿論私も辛いですよ。







結婚式

昨日(いい夫婦の日)、大学の後輩の結婚式に行ってきました。


教会


今月2回目ですが、何度出ても良いものですね。


式


どうぞ、末永くお幸せに!




サンゴ 2

以前ブログでこんなこと 書きました。


本日の日経に記事がでていたので、また書きます。



串本の北限サンゴを守ろうと、地元のダイバーが

サンゴの大敵「オニヒトデ 」を駆除作業を行った。


1時間あまりで317個体を駆除。


昨年は1年間で2万個体を駆除したそうだが、

今年も大繁殖し、半年間36回の作業で1万1千個体を駆除したという。



私も1度メキシコで見たことがあるのだが、

両手を広げた以上の大きさにビックリ!

グローブをしているとはいえ、直に触るのは危険なので、

駆除することは出来ませんでした。。。



串本は「ラムサール条約湿地 」に先日登録されたばかり。

世界に誇る貴重な自然遺産である。


ダイバーがキレイな景観を楽しめなくなるだけでなく、

食害が進めば、魚類等の生態系が破壊されてしまいかねない。



オニヒトデって1年間で数千万個の卵を産んで、大繁殖するらしいんです。。。





BENNIE K (ショック2) その後

以前こんなこと をしてしまい、


落ち込んでいた私ですが、



BENNIE K


を購入し、気を取り直して申し込んだら、


また抽選で当選しちゃいました。


今度はしっかりと〆日も確かめました。

っていうか、もう早速振り込んできます!


あとは何とかその日に仕事を入れないようにするのみだ!






平和なペンギン

pe1



ミッキーマウス

本日はミッキーマウス の誕生日です!





ミッキーマウス(Mickey Mouse)は、ウォルト・ディズニーとアブ・アイワークスが生み出した、世界で最も有名なアニメのキャラクター。元々、ウォルト・ディズニーが最初に製作したアニメ「幸せウサギのオズワルド」の版権を奪われたため、代わりに考案されたキャラクターである。

1928年11月18日 、映画 「蒸気船ウィリー」で初登場。当時はウォルト・ディズニー本人が声優を務めていた。その後、映画はシリーズ化され、人気となる。だが、そのまえに2作品に出演し、ファンの間では「幻のデビュー作」と呼ばれている。

ウォルト・ディズニーは元々モーティマーと名付けるつもりだったが、妻リリーの一声で現在の名前になった。変わりにミッキーの恋のライバルであり、ミニーマウスの幼なじみとして、モーティマーマウスが登場する。

恋人はミニーマウス。愛犬はプルート。あまり知られていないが、甥っ子にモーティーとフェルディーがいる。


出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』



金沢

051116-133053.jpg
寒いです。

鳩も丸くなってます。

仏の暴動

最近は沈静化に向かっているらしくて、良かったです。


友人のdufaux は大丈夫らしく、ホッとしております。




ところで、暴動の原因がこれですか? ⇒ 原因1位




今日の大丈夫

落ち込んだときに、癒されて下さい。



ファンならたまらないでしょう。




今日の大丈夫





NHKについて

このところ不祥事続きで、

ブログ・リサーチ

においても熱い論争が繰り広げられております。


友人が数名勤務しておりますので、迂闊なことは言えませんが、


個人的には 「国営化」 してしまって、

税金で運営していくのがイイのではないかなと思ってます。


何のためにNHKがあるのか?

ということを考えると、スクランブル放送にして、受信料払わない人は

見られませんよ! ということにしてしまうのもどうなの?と思いますし、

民営化して、他局と同じような放送されても困るし、

かと言って国営放送になって、政府にうまく利用され過ぎても

これまた大変です。。。


まぁどれかと言えば、「国営化」 くらいに考えております。