最近はスケジュールの都合もあって、色んなことを平行作業。


昔から、仕事はギリギリではなく、複数のタスクをあらかじめ70-90%やって、

残った時間で徐々に、精度をあげる。


でも今年のGWは、ちょっと変えてみた。


1つのことに一点集中。こだわればこだわるほど、時間がかかる。

他にやることは何もないくらい追い込む。

でも徐々に効率が上がっていくのがわかる。悪くない。


さて、どちらが自分にあっているのか。