インターンのお手伝いをしたりする中で、
学生からよく「オススメの書籍は?」って質問を受けます。
特に論理思考系の質問が多いんですよね。
なので、オススメとして王道3つ、個人的オススメ3つをご紹介します。
一生ものですよ。
- 考える技術・書く技術―問題解決力を伸ばすピラミッド原則/バーバラ ミント
- ¥2,940
- Amazon.co.jp
- 問題解決プロフェッショナル「思考と技術」/齋藤 嘉則
- ¥2,447
- Amazon.co.jp
- 問題発見プロフェッショナル―「構想力と分析力」/斎藤 嘉則
- ¥2,520
- Amazon.co.jp
この3つは王道系です。僕の尊敬する先から学生時代に教えてもらって、
大学4年の時は、何度も読みました。
そして、以下のマニアック系は、社会人になってから。
- 意思決定のための「分析の技術」―最大の経営成果をあげる問題発見・解決の思考法/後 正武
- ¥2,100
- Amazon.co.jp
- ビジネススクールで身につける思考力と対人力―ポケットMBA〈1〉/船川 淳志
- ¥840
- Amazon.co.jp
- ¥1,680
- Amazon.co.jp
さて、ここに挙げたのはMECEにはなってませんのであしからず・・・(笑)