神田駅からそう遠くない神田ITスクールですが、
初めてだと少し場所が分かりづらい、との意見が…申し訳ございません。
スクールのwebサイト「教室アクセス」にはルート的に最も簡単な道のりを掲載していますが、
個人的にいつも通っている道を今回は紹介したいと思います。
超アナログなストリートビューです。

神田駅周辺は細かいところを見ると面白くて、
ちょっと曲がる角を変えるだけで楽しかったりします。
よかったらご機嫌な音楽でも聴きながらテンポ良く歩いてみてください!
朝なのでお店がほとんど閉まってるのはご容赦を…

まずは神田駅東口の改札を出たら右方向へ。
神田ITスクールのブログ-神田駅東口
そこ階段ありますよ、気をつけて!

右斜め前に緑のコンビニが見えますのでそちらへ。
神田ITスクールのブログ-駅前

今回はそのコンビニ右側の道を通ります。(みずほ銀行の隣の本屋さんで左に曲がっても着きますよ。)
すぐ左側にパチンコ屋さん。
神田ITスクールのブログ-コンビニ横曲がったところ
しばらくまっすぐ進みます。


そのパチンコ屋さんの先にあるタイ料理屋さん。美味しいらしいです。
前に車が止まっていて撮影失敗。
神田ITスクールのブログ-タイ料理
通勤途中に歩きながら撮るのは怪しい、という後ろめたさ…小心者です。

右側を見ると、何の変哲もない青い自販機。
でも”すごく美味しいのになぜかあんまり売ってないウィルキンソンミキシンググレープフルーツ”があるんです!(上段中央斜めに赤が入ってるペットボトルです)
神田ITスクールのブログ-ナイスな自販機
いつもMetsのグレープフルーツを飲んでいる瀧先生にも教えてあげたいです。
あ、あとで伝えておきます。

ちょっと進んで小さな交差点。
左前に気になる表示。お弁当が380円!
神田ITスクールのブログ-380円!!
平日ランチ時は大行列。種類も豊富でした!

うっかりお弁当に気をとられて左を向いていますが、
右に曲がってください。

すると、すぐ左側になんだか気になる酒屋さん。
神田ITスクールのブログ-気になる酒屋さん
気になることが通るたびにたくさん目に入りますが、
あまりじっくり見たことはまだありません。

すぐ次の角を左に曲がります。
神田ITスクールのブログ-ここ左です
いつのまにか出来ていた東洋整体。
このあたりは中華系の雰囲気がたくさんありますね。

曲がると先に高速の高架が見えます。そちらへ向かいます。
神田ITスクールのブログ-高速側に向かいます
あ!またラーメン屋さん!

高速を目指して歩くと、左手に今度は「お灸体験」の文字。
すっごく気になります!未体験です。
神田ITスクールのブログ-お灸体験…

高架下まで来たら、右に曲がります。
神田ITスクールのブログ-ここ右です

もう着いたも同然です。
神田ITスクールのブログ-あと少し!

と、またここへ来て目に付くのは、地下のお店。
沖縄料理とインド料理、夢のコラボ!
ゴーヤーチャンプルーも食べたいけどナンでチキンカレーも食べたい、でも2軒は…
なんて悩みもココで解消!
神田ITスクールのブログ-沖縄とインド料理屋さん
ランチで行きましたがどちらも本格的でとても美味しかったです。
沖縄そばを食べながらインド人シェフを見るのは何とも言えない気持ちになりましたが。
いえ最高でした。

その並びで数件隣りの中華料理屋さん。
美味しくてスタッフもよくお世話になってます。
そのビルがゴールの岩田ビルです!
神田ITスクールのブログ-ビル1階の中華料理屋さん

左のドアが入り口です。

拡大図。どうぞお入りください。
神田ITスクールのブログ-ビル入り口

少し進むと左手にエレベーターがありますので、3階へ。

着きました!右側のドアが入り口ですよ。
神田ITスクールのブログ-3階に着きました

受付のiPadをご覧になってタッチしてください。
すぐスタッフが参ります。
神田ITスクールのブログ-ようこそ!
お待ちしております!

後にも先にももうない超大作になってしまいました。
クネクネ、クネクネ、すみません。
少し通学に慣れてきた方向け、上級編だったかもしれないですね。
いつも同じ道に飽きてきたら試してみてくださいね☆

神田ITスクールのブログ-実践力をつけるなら、神田ITスクール