スマートフォン向けのタクシー配車アプリがありますが、ここ最近、問題視されているのが一般ユーザーの使い方です。
複数のアプリで同時に配車申し込みを行ったのち、一番早く来たタクシーを利用して、あとは無断キャンセルしたり、配車手続きの後に偶然通りかかったタクシーに乗車したりなどです。
運営する側(乗務員)からすると無断キャンセルは、死活問題。今後、キャンセル料を請求したり、利用者の評価制度導入などですべきでしょう。
とは言え。。利用者からするとアプリの操作が鈍かったりなかなかタクシーがつかまらないなどの問題もある。日本でもっと普及していくためには双方のフェアな関係性が必要だと思います。