みなさん、こんにちは!✨
今日は、何気ない休日の出来事から
始まった発見をシェアしたいと
思います!💕
休日のジョギングを終えて、汚れた
シューズを洗おうとしたんです。😅
「ついでに娘の上履きも洗っちゃ
おうかな」と思った時...💭
妻から「今回は私が試してみたいの
があるから大丈夫よ♪」って!✨
なんでも妻が見つけた
【 泡タイプ 】の上履き専用洗剤!🌟
時短にもなり、節約にもつながるそうです!
娘と図書館で本を借りて戻ってきたら、
私と娘のシューズが、まるで魔法のように
汚れが落ちててビックリ!💫
でも、晩御飯の後にどうしても
気になっちゃって...😆
「泡」というキーワードに惹かれて
ネットで調べてみたんです。🔍
すると...!カインズにも評判の良い
泡スプレータイプの洗剤が
あるじゃないですか!
300mlで298円!😲
気になって両方の口コミを
チェックしてみました!💭
妻が購入してた
エステーは「光で白くなる効果が
すごい!」という声が多くて、
カインズは「泡の力で汚れが落ちや
すい!」という評価が!📝
実際、妻が選んだエステーの泡タイプの
洗剤で娘の上履きは見違えるように
キレイになりました!✨
でも、カインズも気になるなぁ...
(´・ω・`)
両方の特徴はこんな感じ!
・エステー:光漂白効果で白さアップ!
・カインズ:泡の力で汚れスッキリ!
・どちらも300円以下でお手頃!
妻は「おひさまの洗たく くつクリーナー」240mlを
ヨドバシカメラで税込220円で購入したそうです。
正直、どちらを選んでも良さそう
ですよね!😊
使う環境や目的で選べばいいのかも
しれません!🌟
例えば...
晴れた日に干せる環境ならエステー
かも!☀️
泡の力で頑固な汚れを落としたい
なら、カインズもアリ!✨
今回は妻のチョイスで大正解
でしたが、
次は
カインズも試してみようかな...
なんて考えてます!😆
追伸:
調査のまとめです
エステーの「おひさまの洗たく くつクリーナー」とカインズの「スニーカー・上履きの洗剤 泡スプレータイプ」は、どちらも靴をきれいにするための洗剤です。それぞれ特徴があり、使い方や効果が少し異るようです。
エステー おひさまの洗たく くつクリーナー
成分:この洗剤には、光の力で汚れを分解する成分が含まれています。そのため、洗った後に明るい場所で干すと、汚れがさらに落ちやすくなります。とのこと。
使い方:
靴を水やぬるま湯にしっかり浸します。
洗剤を直接スプレーします。
ブラシでこすります。
水でよくすすぎます。
明るい場所で乾かします。
効果:光の力で、しつこい汚れやにおいを分解し、靴を白く仕上げます。色柄物の靴にも使えます。
カインズ スニーカー・上履きの洗剤 泡スプレータイプ
成分:界面活性剤や除菌剤が含まれており、汚れをしっかり落とし、靴を清潔に保ちます。だそうです。
使い方:
靴全体を水で濡らします。
洗剤を5〜10回スプレーして、泡を靴全体に行き渡らせます。
ブラシでこすります。
水でよくすすぎます。
乾かします。
効果:泡が靴の奥まで浸透し、皮脂汚れや黒ずみをしっかり落とします。抗菌・防臭効果もあり、靴のにおいが気になる方にもおすすめです。
価格
・エステーの製品は、240mlで約264円です。
※妻は税込220円で購入
・カインズの製品は、300mlで約298円です。
エステーの洗剤は、光の力で靴を白くしたい方に向いています。一方、カインズの洗剤は、泡でしっかり汚れを落とし、抗菌・防臭効果を求める方に適しています。ご自身のニーズに合わせて選ぶと良いでしょう。
妻の時短と節約を紹介しました!
じゃあまた! (`・ω・´)ゞ