みなさん、こんにちわ!(^^)
今日は、ちょっとびっくりな出来事について
お話ししたいと思います 🌟
最近、独立して会社を立ち上げた友人から
思わぬ依頼が舞い込んできました!
「お前、通販会社で働いてるんだから
ホームページ作れるよね?」
え?そんな単純な話!?Σ(゚Д゚)
今回のポイントは以下の3つです!
・WEB系企業=全員HP制作できる?という謎の勘違い
・銀行の法人口座開設にHPが必要だった
・予想以上の展開に驚き!
実は私、某通販会社で働いているのですが、
まさか自分にHP制作の依頼が来るとは... 💦
「通販会社で働いてるから」というその理由に、
思わず「えっ!?そういう問題!?」って
突っ込みたくなりました (;´∀`)
でも、友人の熱意に押されて
「まぁ、できる範囲で...」と
引き受けることに 🌈
最初は簡単なウェブアンケートから始めて、
質問フォームを作成 📝
作業時間20分くらいでしょうか。
その後、本格的な準備に入りました 🔧
・独自ドメインの取得
・レンタルサーバーの設定
・会社用メールアドレスの作成
・サイトデザインの選定
ここまでで2日半くらいかかりましたが、
実際の作業時間は50分程度でした (^^;)
友人とは5回のミーティングを重ねながら、
以下の要素を組み込んでいきました 🎯
・メインビジュアルには印象的な動画を採用!
・クールなヘッダーデザイン
・企業理念や商品サービスの紹介ページ
・シンプルなお問い合わせフォーム
・将来性を考えてブログ&ニュース欄も設置
・アクセスマップも分かりやすく配置
特に気を付けたのが、コンテンツの文章作り 📚
実は通販会社で働いているので、
商品説明を書くのには慣れてるんです ٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
「こんな感じはどうですか?」って
サンプル文章を用意してみたら、
友人がすごく喜んでくれました!
だって、白紙の状態から文章を考えるのって
本当に大変じゃないですか? 💦
全部合わせても作業時間は2時間50分!
思ったより早く完成しちゃいました 🎊
友人からは2万5千円をいただいて、
「これ、安すぎない?」って
言ってもらえたんです ヽ(^o^)丿
なんだか嬉しくて、マイホーム資金の
貯金箱にそっと入れちゃいました 🏠
通販会社で働いているからといって、
みんながHP作れるわけじゃないんですけどね (´▽`*)
(実は何度か作ったことがあります・・)
でも、こんな思いがけないチャンスを
いただけて、本当に感謝です!
妻と娘にも報告したら
「パパ、すごーい!」って
喜んでくれました (*´▽`*)
みなさんも、友人からの突然の依頼で
「えっ!?私に!?」って思うような
経験ありませんか?