今日の朝ごはんって題だけど少し前の朝ごはんです

キャベツが店頭にたくさん並んでいたので久しぶりにロールキャベツ。
ロールキャベツってだいたいコンソメ味かトマトorクリームと洋食
な味になってしまいがちなので今回は中華味に挑戦

<材料> ロールキャベツ4個分
【肉だね】
・ キャベツの葉 4枚
・ 豚ひき肉 200g
・ パン粉 1/4カップ
・ 玉ねぎみじん切り 1/2個分
・ 水で戻した干ししいたけ みじん切り 2個分
【煮汁】
・ オイスターソース 大2
・ 酒 大2
・ 砂糖 小2
・ 醤油 小1
・ 生姜のすりおろし 2かけ分
・ 水 2カップ
・ しめじ 1パック
【水溶き片栗粉】
・ 片栗粉 小2
・ 水 大2
<作り方>
① キャベツはさっと茹で、軸の厚い部分はそぎ落として、みじん切りにしておく。
② ボウルに【肉だね】の材料すべてと、①のキャベツ軸のみじんぎりを入れ
粘りが出るまで練り混ぜて、ボウルの中で四等分しておく。
③ ①のキャベツを広げ、②をのせて巻き包む。
④ フライパンにゴマ油を入れ、③を並べ、表面にこんがりと焦げ目がつくように焼く。
(焦げ目をつけるのはお好みなので、ここは省いてもOK)
⑤ ロールキャベツの間に、煮汁と しめじを入れて中火にかける。
煮立ったら蓋をして、中火~弱火で様子をみながら20分程煮込む。
⑥ 最後に、水溶き片栗粉を加え、とろみがついたら出来上がり
【肉だね】
・ キャベツの葉 4枚
・ 豚ひき肉 200g
・ パン粉 1/4カップ
・ 玉ねぎみじん切り 1/2個分
・ 水で戻した干ししいたけ みじん切り 2個分
【煮汁】
・ オイスターソース 大2
・ 酒 大2
・ 砂糖 小2
・ 醤油 小1
・ 生姜のすりおろし 2かけ分
・ 水 2カップ
・ しめじ 1パック
【水溶き片栗粉】
・ 片栗粉 小2
・ 水 大2
<作り方>
① キャベツはさっと茹で、軸の厚い部分はそぎ落として、みじん切りにしておく。
② ボウルに【肉だね】の材料すべてと、①のキャベツ軸のみじんぎりを入れ
粘りが出るまで練り混ぜて、ボウルの中で四等分しておく。
③ ①のキャベツを広げ、②をのせて巻き包む。
④ フライパンにゴマ油を入れ、③を並べ、表面にこんがりと焦げ目がつくように焼く。
(焦げ目をつけるのはお好みなので、ここは省いてもOK)
⑤ ロールキャベツの間に、煮汁と しめじを入れて中火にかける。
煮立ったら蓋をして、中火~弱火で様子をみながら20分程煮込む。
⑥ 最後に、水溶き片栗粉を加え、とろみがついたら出来上がり
といたって簡単

生姜をつかっているので冷え性や女性にはうれしい効果も期待できそう?
今回は中華味にしたけど種だけつくっておけばトマト味やクリームにもできるので
忙しいママには色んな味にかえられるこのお料理は便利です~
