病院でもバースレビューを書いてきたのですが
自分のお産がどうだったのか整理というか、、忘れたくないので
こちらでも出産レポとして書かせていただこうと思います。
よかったらお付き合いくださいませ
初めての妊娠・出産だったので「痛み」についてどれくらいなのか不安いっぱいでした。
予定日が近づくとなおさらで出産経験者の話をやたらと聞きたくなり余計不安に…
「和痛分娩」と悩みましたが助産師さんとの話し合いで「人の手をかければかけるほどリスクは高くなる」
って聞いて「自然分娩」でお願いしました。
・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:
5月21日(予定日10日前)
この日は38w4dで検診の日。
先生にはお腹も下がってきてないし子宮も堅くまったく開いてくる感じはないので
6月になるかもね~と言われおうちに帰宅。。
夫くんもよく「どう~??」ってTELくれるけど、いつも「変わりないよ~」って。
この日からお散歩を小走りに変えて、早く出てくるようベビちゃんにお願い。
5月23日(予定日8日前)
朝、「お腹いった~」って起きた。
昨日の晩ご飯バカ食いしたからもしかして下痢かもって。。
今から思うと体が出産準備のためにカロリーを必要としての前日のバカ食いだったのかな。
トイレにいったら「おしるし」がもしかして出産体制にはいった?と思い
なぜだか冷静にシャワーを浴び、朝ごはんを食べ病院にTEL。
「陣痛が10分間隔になるまでガシガシ歩いてください」との指示できんときと1時間のお散歩へ。
このときお腹がすこしづつ痛くなっていたので小走りできず歩きで。
18時ごろ
陣痛の感覚がやっと10分おきに。
冷静なわたしの横で母が焦り出し病院へ。
陣痛は10分おきだけどまったく子宮が開いてないし、看護婦さんによると
「私としゃべれてるぐらいだからまだ大丈夫」とおうちに逆戻り。
5~6分感覚になったらTELしてとのこと。
帰りに川西阪急に寄りお弁当を買って帰った。
20時ごろ
お弁当をたいらげテレビを見ながらウトウトと…
陣痛がいったん収まり15分間隔に。
東京の夫には「いったん収まったから遠のくかも」って連絡。
ぎりぎりから会社のお休みをとりたかったので一時東京待機でと。
午前3時~4時には痛みも激しく1人で我慢しなきゃと「痛っ~」と叫びまくってました。
そして間隔も5~6分になり病院へ。。
つづく。