オヤジのフィルムカメラにて・・・ | そうべいのブログ

そうべいのブログ

ブログの説明を入力します。

今年
亡くなったオヤジの七回忌のために大分の実家に帰省。

もう6年も経つのか・・・。

東日本大震災の年になくなり・・・
翌年、家族揃って翌年にオープンした東京・錦糸町のスカイツリーに登ろうと言っていたのに・・・

今年はオヤジの遺品となったカメラを持って大分へ帰省することにした。
イメージ 1

キヤノンのFTbというカメラ。

1976年発売のカメラ。
大卒の平均初任給が46000円の時代に、50ミリレンズ付きで57000円(定価)。

現在だと20万円弱になるのだろうか・・・。
安くはないカメラである。

カメラ&写真好きのオヤジが大切に使っていたカメラ。

40年ぶりに使うことにしてみた。

イメージ 2

ニコンの4000EDというこれまた16年前に発売された35ミリ専用のフィルムスキャナーでスキャンすることに。
このスキャナーは確か発売の年に168000円で新宿のヨドバシカメラで買った覚えが・・・。

このフィルムスキャナーだけは大事に取ってあるのである・・・デジカメは買い換えてきたくせに・・・(汗)

カラーネガフィルムはlommographyのカラーネガISO400、三本1380円。
このネガは少し癖のある発色でなかなか楽しいフィルムである。

イメージ 3

七回忌供養のあとのお墓参り。

イメージ 4

小学校のころ遊んだ大分市内の若松公園から撮影。
大分の街も随分と変わってきた。



三泊四日の帰省であったが撮影したフィルムは一本!
フィルムだとデジタルとは違い・・・
一枚、一枚・・・慎重に撮影するフィルム撮影は良い。

今まで・・・
競馬で・・・
おバカのようにマシンガンファイアーのように撮影していた自分が恥ずかしい・・・。



フィルム撮影・・・良いなぁ~・・・

歳を取ったというのもあるが・・・自分の今の撮影スタイルに合っているような・・・。

これからフィルム撮影がメインだな。
スキャナーを使えば写真が見れるわけだけど・・・
気に入った写真はプリントしよう!

モノとしての質感、楽しみがフィルムにはある。

何よりも!!!

中古のフィルムカメラやレンズは安い(除くライカ等)!!!

でっ!
結局は・・・ビンボ~私、写真人のスタイルになるわけだけど・・・