連絡通路したには屋台が並び、競馬が終われば勝ち組も負け組もここに集う。
暑い夏は生ビールが売れ・・・寒い冬は熱燗が売れる。
”西正門”からはいるとまず目に付くのがターフィーショップ・・・。
いつもは何気なく通り過ぎるのだがこの日はちと気になる事が・・・。

”THANKS SALE”と銘打った看板がっ!!
”50%OFF”
とある・・・。なんだろう???
生まれてこの方・・・競馬グッズなんて買ったことはないのだが50%OFFという張り紙が気になった。
閉店間際のスーパーで普段は全く目に留めない麻婆丼が50%OFFで販売されているのと同じ・・・。
買う気がなくてもとりあえずは手にとってみる・・・みたいな・・・
でっ・・・お腹がすいていると買っちゃうんだな・・・50%OFFの麻婆丼!
この”THANKS SALE”は昨年の秋、発売されたジャパンカップグッズ(在庫処分)の販売だった。
根が自他ともに認める・・・認定されているスケベなので・・・数字に釣られて買ってしまった・・・。

2500円で売られていたジャパンカップの帽子がこの日は半額の1250円・・・。
迷わず買う・・・。
エッチな私、写真人!
なんとなくお得な気分で馬券を買う。
今日は的中しそうな予感・・・あくまでも予感なのだが・・・

この日は全く馬券なんて買う気がなかったのだが・・・。
ジャパンカップの帽子・・・昨年の秋に定価で買ってもお釣りがくるくらいに負けてしまった・・・。
ヘタれ馬券を買う・・・アホな私、写真人・・・(涙)
でっ!
パドックにて撮影。
東京競馬場のパドックは撮影しやすい。好きなパドックのひとつ。
・・・嫌いなパドックは円形の京都競馬場・・・狙いが定まらない・・・

いつものように何も考えずに騎手を撮る。東京9レース・ゆりかもめ賞。


とっ・・・「北村(北村宏)さぁ~ん、北村さぁ~ん!」・・・と叫ぶ声が・・・パドックの中から・・・。
明らかにファンの声援ではない・・・。
うむっ???なんだろう!?
「北村さん・・・帽子・・帽子!」と競馬関係者の方・・・。よく見れば2枠3番に入った北村の帽子の色が5枠の黄色になっているではないかっ!?


すぐさま帽子を脱ぎ、確認をする北村・・・。
北村よ・・・5枠黄色の帽子は次の10レース(5枠10番サトノレオパード)だろ・・・。
油断してたんだな・・・。
まぁ~勝負服を間違える騎手がたまぁ~にいるが・・・それに比べればちょいミスだっ

明日はあいにくの空模様になりそうな東京競馬場。
東京新聞杯が行われる。
柴田大知クンのマイネルメリエンダに注目!
あと・・・府中本町駅から入場されるファンの皆様はターフィーショップにも注目!?