馬券売上向上! | そうべいのブログ

そうべいのブログ

ブログの説明を入力します。

去年の暮れ・・・中山競馬場のある千葉県が観光客誘致のため県の職員、民間のお方(旅館の女将さん、ホテルの支配人、レジャー産業の方が)が台湾を訪れ各所で千葉県の観光宣伝をしていた。

千葉といえば・・・国際空港である成田空港、ディズニーランド、幕張のショッピングモール、房総の海にゴルフ場・・・等々・・・首都圏では埼玉県よりは外国人観光客を呼べるスポットが多い(埼玉県人の皆様・・・スミマセン!)。


でっ!

中山競馬場!

・・悲しいかな・・・入ってないんだよね・・・外国人観光客を呼ぶべき千葉県観光スポットに・・・。

・・・競馬なんて・・・世間から見ればそんな扱いだっ(涙)

我が日本人の皆様も遊びが多様化して競馬ファンでも競馬以外の趣味を多く持っている。
そんな環境で今年も馬券の売上を上げることはかなりキビシイと見る。

ならばっ!!!
外国人の皆様に期待するしかないのではないかっ・・・と考える!!



法律を変えてまで凱旋門賞(フランス・海外のG1レース)の馬券を日本国内で売ることを考えている天下のJRAさまではあるが・・・これは大きな間違い!
・・・どうせ・・・2,3年して当たり前になってくると物珍しさはなくなり馬券の売上は変わらない・・・。

むしろ怖いのが・・・”1億日本人サポーター・Jリーグ化”である!

普段はJリーグ(=中央・地方競馬)はほとんど観戦しないが、日本代表の国際試合(=日本馬出走の海外レース)は観戦する・・・なんていう競馬ファンが増えそうな???

”もう・・・競馬は普段のレースはどうでも良いっ!海外で活躍する日本馬だけ応援しよう!”
なんて・・・いう・・・今日極端な競馬ファンが増えそうな予感・・・。

”2014年度ロンジンワールドベストレースホースランキングで日本馬として年間一位になったジャスタウェイ”が三歳時に勝った重賞はアーリントンCだけで、日本ダービーは秋やん(秋山クン)騎乗で11着なんて事は知らなくても・・・天皇賞秋&ドバイデューティーフリーを優勝した事は知っている・・・みたいな???

”国内外のG1を勝ったジャスタウェイは強い!”
という見方より・・・
”あのヘタれだったジャスタウェイが国際的にも認められる競走馬になった!”
という・・・昔からジャスタウェイを知っているファンのほうが喜びは大きい。

本来・・・競馬はこのように”結果だけ”で判断するのではなく・・・その馬の”生い立ち(orドラマ)”のようなものを知っている方がより競馬を楽しめるのだが・・・。

なんでも”結果オンリー”にしてしまうと・・・単純なものになってしまう。

凱旋門賞の馬券を発売することで・・・当日買った競馬新聞、スポーツ新聞のみで日本馬が勝つか負けるかの”当て物馬券”にならなければ良いが・・・

凱旋門賞に臨んだ馬達を見届け、応援するファンが増えて欲しいものである!

とは逆に海外馬券の発売で・・・凱旋門賞やドバイの国際G1の週だと普段競馬に興味がない人も・・・駅前の安居酒屋で・・・
「あっ、今日の凱旋門賞だよな・・・。日本馬は何頭出走するんだろう・・・。ちょっと馬券買おうかな!?」
なんて・・・この日ばかりはと競馬に興じ馬券を買い、競馬に興味を持ってくれる”にわか競馬ファン”が増える事を期待するのだが・・・。

がっ!マスコミの扱いはサッカーやメジャーリーグに比べ小さそうな予感・・・。

国際レースの馬券を発馬することで、一般世間の競馬に対する認識は変わるにしろ・・・ますます普段の競馬の売上&盛り上がりは落ち込みそう!

ならば・・・話は戻って・・・海外から訪れる観光客の皆様に期待する!
特に経済成長では日本をとっくに抜き去ってしまった中国人の皆様には・・・汗水たらして働いたお金をガンガン馬券につぎこんでもらおう!

でっ!”かわいいおねぇ~さん”がいる中山競馬場のインフォメーションのおねぇ~さんにちらっと話しを伺った(声かけ撮影済み)。
イメージ 1

日本語、中国語、韓国語、英語の表記がしてある。
「ひと開催に何人くらいの外国人のお客さまがこのインフォメーションを訪れるんですか?!」
と・・・デレ~とした私、写真人・・・。多分、少なくとも数十人は訪れると思われ!!

「そうですね・・・大体・・・海外からのお客さまはひと開催に3,4グループですかね!?韓国人の方が多いです」

へっ!!!3,4グループ・・・たったのそれだけ!
少なすぎであるっ!
ギャンブル大好きな韓国人、中国人、台湾人、香港人がわんさと来てると思っていたのだが・・・・。

千葉の観光の関係者の皆様が頑張ってらっしゃるのに・・・それだけ・・・さみしすぎる・・・。

「あのぉ~~背が高くて・・・金髪で・・・スタイルの良い欧米からのお客さまはほとんどみえないんですかね?」
「・・・ほとんどお見えになりませんね・・・(汗)・・・」

何たる事よ!
競馬は本来、欧米のスポーツ&ギャンブルなのにっ!

天下のJRAさまも・・・更なる馬券の売上を考えたら・・・海外にもっと宣伝しなくてはならないっ!
特に西洋かぶれである私、写真人のためにもきれいなおねぇ~さんが多い欧米の皆様に!!!

日本に外国人騎手を受け入れ・・・海外で活躍する日本馬の応援では・・・ますます・・・ますます国内の競馬への興味が薄れてゆくではないかっ!

がっ!
イメージ 2

モデル体型である・・・ブノアの奥様は許そう!
こ~ゆ~きれいなおねぇ~さまが日本の競馬場にわんさか訪れる事を期待する!
2020年の東京オリンピックまでには是非とも実現してもらいたい課題であるっ!

もはや真の意味での競馬の国際化は日本の競馬関係者やファンが海外の競馬に注目するのではなく、日本の競馬が海外に注目されなくてはならないのであるっ!
・・・特に・・・金髪のモデル体型のきれいなおねぇ~さまには・・・

国内でのJRAの宣伝では・・・ほとんで売り上げ&入場者数&競馬の認知はムズかしい・・・。
むしろその予算の半分を海外に使ったほうが有意義である(もちろん、毎年海外でも宣伝はしているようだが)。

はぁ~~~!!!
仕方ない・・・こんな侘しい日はやはり・・・あのお方!!!
イメージ 3

”我らが脩ちゃん・・・キャァ~~~~~~ラブラブ!ラブラブ!ラブラブ!ラブラブ!に癒されよう・・・。

脩ちゃんの微笑みを見れば・・・全てを忘れる私、写真人なのである・・・例えばこのようなヘタれの馬券であっても忘れられる・・・・。
イメージ 4

・・・かなっ!?