日曜日と言えば・・・ | そうべいのブログ

そうべいのブログ

ブログの説明を入力します。

イメージ 1

「サザエさん」でしょ!

写真は東京・世田谷区・桜新町駅前にあるサザエさん一家の銅像。桜新町は作者の長谷川町子の自宅のあった場所。駅前通りは”サザエさん通り”と名付けられ”長谷川町子美術館”もある。

がっ!・・・日曜日の夕方・・・テレビで「サザエさん」を観ると・・・

「あぁ~これで楽しかった週末も終わりか・・・明日からまた新たな一週間が始まるな・・・」
何て少々くらぁ~い気持ちになるご同輩も多いのではなかろうか???
ワカメちゃんくらいの歳から見始めたサザエさんだが、今ではマスオさんの年齢を超え、波平さんの年齢に近づきつつある・・・我が子・長男12歳牡馬もカツオくんの年齢を超えてしまった・・・。

歳は取りたくないものであるっ!

先週11月4日の東京競馬場は楽しいイベント!
”第四回ジョッキーベイビーズ(ちびっこポニーレース)”の開催!
イメージ 2

とっ・・・サザエさんが東京競馬場に登場!競馬ファンの皆様にご挨拶をするが声優の加藤みどりさんの声だったような・・・。
イメージ 7

馬上のサザエさん・・・合成写真のように顔だけ浮いている・・・。

全国の地区予選を勝ち上がってきたちびっこ騎手が登場!ちなみに関東地区代表の佐藤翔馬クン(7歳・小学校2年生)は以前、取材でお世話になった川崎競馬場の佐藤博紀騎手のご長男。

心情的に馬番5翔馬クンの単勝に期待する。

ゲートが使えないためクラッシック・競馬よろしくバリアスタート。
イメージ 5

スタート地点は直線400メートル。出ムチを食らわせなかなか揃ったスタートである。
簡単に見えるが馬をまっすぐ走らせる事は実に難しい・・・一度でも乗馬の経験がある方ならわかると思うが・・・(=私、写真人・・・3回程乗馬の経験あり)
直線半ばで三頭争いに絞られる。
イメージ 4


ここからは激しいデッドヒート!
小柄な芦毛のせん馬(オオタニハヤテ号)にのった北海道地区代表の大地澪奈ちゃん(11歳・小6)がやや失速。外からスゴイ勢いで長野地区代表の小林勝太くん(9歳・小4)のユキノヒビキが遅いかかる。
イメージ 3

ゴール直前、青木一馬くん(12歳・中1)のコリスに並びかける。
「オォ~~~!!」
「行けっ、行けっ!
「スゴイッ、スゴイッ!」
スタンドからG1レース波に声援が飛ぶ!
当然、馬券なんて売っていないのだが皆、白熱したシーンに大興奮であるっ!

やはり・・・競馬ファンはお馬ちゃんのレースが大好きなのだっ!・・・決して馬券だけではないっ!
改めて競馬人気の奥深さを感じた・・・特に馬券大好きそうなオジサンファンの声援が多かった。
・・・不景気な世の中・・・わずかなお金で競馬を楽しみ・・・競馬本来の姿がそこにある!?
・・・なんて・・・単に毎週ヘタレな馬券ばかり買っている私、写真人に照らし合わせただけだが・・・

イメージ 6

マッチレースの末レースを制したのは長野地区代表の小林勝太くん、おめでとう!

さてっ、ジャパンCの日のイベントは・・・世界の綺麗なおねぇ~さん達を揃えてビキニ姿でサラブレッドに乗ってレースをやって頂きたい!

盛り上がる事間違いなしっ!
・・・女性ファンのためにはイケメンのおにぃ~さん達でも良い・・・どちらにせよ楽しめる私、写真人なのである!?