
もちろん、”ほとんど我担当ではなくなるかも知れない”Sクンの撮影&取材指令もあるが・・・お目当ては・・・
”我らが脩ちゃん!!”キャァ~~~



とは言え、あくまでも”馬優先”・・・もあるけど・・・仕事優先・・・怠けてはいられない。
あれこれ厩舎をまわりなんとか撮影終了!
調教が終わりお仕事が終われば私、写真人の素敵な時間
まず訪れたのは先週のヴィクトリアマイルで見事優勝した田中清厩舎。
馬券と写真のお礼を言わねばっ!
がっ、残念ながら田中清さんはこの日行われた”中山馬主会・親睦会”にご出席で不在・・・。
厩舎を尋ねると何とも良い香りが一杯

花輪にお祝い物・・・スゴイなぁ!!
「・・・馬券的中したんですかっ、写真人さん。でっ、何かお祝いは持って来てくれたんですか???」
ゲッ、すっかり忘れていた私、写真人・・・厩舎をまわる自転車のカゴには脩ちゃんの写真しかない・・・。
「あっ、まっ、まっ、まっ、また今度、田中清さんがいらっしゃる時に何か持って来ますよ・・・

・・・とんだ”ヤブヘビ”だった・・・。
さて、本命の脩ちゃんを訪ねてみる。
フリーになっている脩ちゃんだが、今でも午後は以前所属していた柴田政厩舎を訪れる。
イヒヒヒヒヒッ、楽しみだなぁ・・・心はストーカー!
がっ!
柴田政厩舎に来たのだが、柴田政人さんも親睦会に参加で不在・・・そして、脩ちゃんも親睦会に参加で不在!
・・・はぁ~~~どこまでツイていないのか・・・相性悪いなぁ・・・脩ちゃん・・・。
まっ、”G1制覇騎手”となったのでこれからはこうしたイベントに招待される機会も増えるであろう・・・。
・・・ファンが増えなければ良いが・・・


この日の午後は諦め翌日の朝、調教終了後に期待する。ちなみに写真に写っている自転車のカゴに入っているのは”ユニクロモデル体型・毎年4月に100万馬券をゲットする”カメラマン・Tクンが撮影して下さった、天皇賞春の写真。この日はこうして写真をカゴに入れたまま移動・・・。
カメラマンなら本来撮影機材等をカゴに入れるものなのであろうが・・・。
まぁ~良い・・・写真を持ち歩くカメラマン悪くない?!
翌日、調教の終了を待って脩ちゃんがいるであろう、柴田政厩舎を目指す!
とっ・・・移動の途中でいつも一緒に取材している”家庭教師似のライター”Fさんとばったり会う。

「お疲れ様でぇ~す!」
挨拶を交わし、あれこれ今週の取材の打ち合わせをする。
「今から脩ちゃんに写真にサインをもらうべく、厩舎に行こうと思っているんですよ」
「・・・あっ・・・そうなんですか・・・(汗。ところで厩舎の取材&撮影の方はどうですか!あと2,3厩舎の取材が残っているんですけど・・・。」
真面目なFさん。急いでいるのだが、仕事とあらば仕方ない・・・あれこれ立ち話をする・・・
がっ!
なぁ~~~んと、立ち話をしているところで脩ちゃんが華麗に騎乗していたスクーターが”シュ~~”と通過!!
ガァ~~~ン!待ってぇ~~~脩ちゃぁ~~~ん


「自転車じゃ追いつきませんよ・・・写真人さん・・・。」
あくまでも冷静なFさん・・・エェ~~ン、エェ~~ン

・・・脩ちゃん・・・嫌いなのかなぁ・・・私、写真人の事・・・
ちょっと気落ちして残りの撮影を済ます・・・テンションはやや低め・・・


可愛いお馬ちゃんの愛くるしいお目目にちょっと癒される・・・思わずマヌケな私、写真人のセルフポートレート!
・・・こうしてマジマジお馬ちゃんの目を見てみるとなんとも”魚眼レンズ”なのがわかる・・・。
全力で走っていて目が回らないのかしら????
もぉ~良い・・・脩ちゃんは諦めよう・・・(滝涙
さて、今週はオークスが行われる。
東京の馬場は先週からBコースになり先行馬有利(逃げ馬はなかなか残らないが・・・)。

3~4コーナーの馬場の痛みも少ないので、インべたですんなり先行した馬が残る。
その分、外を回した馬がかなりの瞬発力が要求される。
オークスは何だろう???牝馬のレースは基本得意・・・ちょこっとだけ得意な私、写真人。
桜花賞の1、2着馬はいかにも”阪神1600が得意なディープインパクト産駒”らしい競馬(=ツッコミ無用!)

この二頭の頭(=一着)はないと知ったかぶる。
では、勝つ馬はなにかっ!?
・・・それは明日、明後日の”決して信じてはいけない現場情報”で決めるのである(=アホっ!)