
いやぁ~・・・暑かった、暑かった・・・中山競馬場!
今日から”夏の節電緩和”が始まった関東地方・・・中山競馬場の場内はこれでもかっ!って言うくらいエアコンが効きまくっていた。各フロアーのエスカレーターも全開!!

7月の開催では一部スタンドの機能停止、一ヶ月半の間にこの変わりよう・・・。
まぁ~良い・・・競馬ファンが快適に過ごせる競馬場が一番である!
でっ、秋の中山の開催。

秋・一発目の”我らが脩ちゃん”はかっちょええなぁ~~~キャァ~~~



・・・秋になってもカメラの調子がイマイチ・・・どうしても脩ちゃんにしかピントが来ない!?
調子が悪いのはカメラだけではなく、馬券も良くない。
この日的中したのはこんなショッパイ馬券だけ

単なる応援馬券。
この日、競馬場で初めて会った競馬関係者は西園調教師。
中山競馬場に近いJR船橋法典駅から共に歩いて来た。
「いやぁ~・・・今日は暑いね・・・。駅から競馬場に来るまでにバテてしまうわ・・・」
と額の汗をふきふき西園さん。
でっ!
そんなやり取りをすっかり忘れてしまうくらい暑かった中山競馬場。
10レースの撮影に入る前にふと西園調教師の言葉を思い出して買った馬券である。
200円の購入で払い戻しは280円・・・これじゃ~ペットのお水も買えやしない・・・


中山メインは紫苑S。
我らが脩ちゃん・・・人気のピュアブリーゼに騎乗。

”


ちょっと気まぐれなピュアリーゼ・・・初乗り&私好みのスレンダーな脩ちゃんでは相性が悪いような・・・。
折り合いを付けるのが難しいそう・・・。
この馬には内田やヨシトミ先生のような豪腕騎手が合う(=ツッコミ無用)
その内田は落馬負傷で休養中(=秋には復帰)、ヨシトミ先生は遠征でフランスへ・・・。
スタート後の直線・・・坂を駆け上がったところでちょっとギクシャクしたしぐさが・・・。

これが致命傷ではないのだろうが、その後は折り合いを少々かいて12着と惨敗

勝ったのは”今日のアンカツさんはお休みかなっ!?”
とレース前、根拠なき自身でスパッと切ったアンカツさんのカルマートが一着


戸田厩舎&アンカツさんの組み合わせは鉄板かもしれない・・・。
明日は京成杯AH。
福永騎乗のエアラフォンの頭は買わない・・・。
勝った時の騎手は外国人騎手&岩田・・・いずれもゴリゴリ馬を追うタイプ。
福永のように”きれいに”馬を追うタイプの騎手ではちとキツイような・・・。
中山の急坂をズズズゥ~~~ッと上がって来れるか疑問。
前日発売一番人気なので頭で買わないほうが面白そう!?
さっ、明日も暑そうだけどボチボチがんばるとするかっ!?