下降気味の競馬!? | そうべいのブログ

そうべいのブログ

ブログの説明を入力します。

イメージ 1


相変わらず、競馬場入場者&売り上げが上がらない中央競馬・・・。
地方競馬はもっと悲惨な状況なのだけど・・・。

取り合えず、この場を借りてお詫びを・・・。

申し訳ありません・・・

”常連さん”はご存知ですよね・・・”ある関連”の記事が削除されていることを・・・


ここ数年思うに競馬・・・特に中央競馬の場合、はもはや庶民の娯楽というより、特権階級の娯楽という意味合いが強くなってきている。
そ~ゆ~意味では”年配の方々の社交場”である、公営競馬のほうが純粋に庶民の娯楽に近い。

売り上げ低下で感じることは各主催者とファンとのギャップである・・・このギャップが年々開いてきているような???

まぁ~私、写真人なんて元から脳みそが隙間だらけなのでかなりズレているのだけど・・・

売り上げ低下は何も各主催者だけの問題ではなく我々メディアの問題もある。
”POG小魔王”であるロバクンのお言葉・・・。
「競馬の世界においては、どんなに優れた写真を掲載しようが、どんなに優れた文章を掲載しようが、どんなに優れたデザインで雑誌(or本)を作ろうが、まず競馬メディアの盛り上がりはないっ。メディアのテコ入れをする前に、まず競馬そのものを我々メディアが盛り上げなくてはならんでしょ!そうすれば、ファンも喜ぶし、我々競馬メディアの人間も潤うわけだし・・・。」
フムフム・・・なかなか興味深いお言葉。
イメージ 2



でも、現実にはどうか!?

売り上げ低下で悩む各主催者、うだつの上がらない生活を強いたげれれている競馬メディアの人間・・・、
この組み合わせで競馬に取り組んだらまずロクな事はないのではなかろうか・・・なんて・・・ね・・・。

普段は200前後のアクセスしかなかこのチンケな私、写真人のブログも”EXILE(エクザエル)”のコンサート情報をちらっと掲載したり、セレクトセールという文字を載せただけでもアクセスが700以上になったりして・・・。
EXILEはともかく、セレクトセールの文字を入れただけでアクセスアップ・・・。
自信を持って予想した(=結果ハズレ)日本ダービーの記事よりアクセスが多い。

私、写真人にはなんのアドバンテージはないのだが、なんとなぁ~くだけどファンの動向はつかめる・・・。
震災の後のこの景気・・・離れた競馬ファンも多いだろうが、最近の競馬ファンは以前にまして多様化しているように思われる・・・なんて・・・ね・・・。

まぁ~良い・・・”節電・節約・節操”というこの時期に「バンバン馬券買って儲けるぞぉ~~!」・・・なんていうファンがいない方が健全な社会というもの・・・なんて・・・ね・・・


”ローカル競馬(=夏競馬)だから売り上げが上がらないのはしょうがない!”という意見は愚の骨頂で、ローカル競馬こそ盛り上げていかなければ競馬の繁栄はないっ!

野球だって巨人や阪神ばかりが優勝していては飽きる。たまに中日や日ハム・・・たま~に西武やロッテ・・・
たまぁ~~~~~~~~~~~~~~~~~に横浜ベイスターズが優勝するから面白いのである・・・。
・・・なんて・・・ね・・・ベイスターズの優勝はまず私、写真人(=ベイスターズファン)が生きている間にもう一度あるくらいかっ!?