岡山で馬券! | そうべいのブログ

そうべいのブログ

ブログの説明を入力します。

今年の夏休みも”1000円ETC”で我が子を連れ九州大分の実家へ帰省。
途中、城めぐりをしながらの旅・・・暑いけど楽しいものである!

二日目の今日は宿泊した大阪城前のホテルをチェックアウトして大阪城へ。
その後、岡山城、備中松山城を見学して九州・大分を目指す。

がっ!

山陽道で何気にスイッチを入れたラジオ(・・・って最初っから競馬中継聞くつもりだったのだが)で、
”今日の小倉競馬から武(豊!!)が復帰!”なんて気合を入れてアナウンスしている。

これは馬券を買わねばなるまい!

岡山城、備中松山城は帰りで良いだろう・・・所詮・・・子供のためだっ!
子供に甘い顔をしていては親の威厳が損なわれる・・・って単に馬券を買いたいだけなのだが・・・(汗

時間は14時50分、もうじき岡山インター。
「長男牡馬10歳、次男5歳牡馬よ・・・岡山城あぁ~~んど備中松山城は大分からの帰りに行こうではないかっ!」
「えぇ~~~~!!」
「大丈夫、次のサービスエリアで岡山名物”きびだんご”を買ってやるよ!あの桃太郎も食べたやつ!」
「わ~~い、わ~~い!」

小学生以下の子供は食い物で釣るに限る・・・って単にお父ちゃんが馬券を買いたいだけだけど・・・。

でっ、岡山インターから一番近いサービスエリアを選ぶ!
なんというタイミング!岡山インターから1キロ先に吉備サービスエリアが!
イメージ 1
小倉記念の発走まであと30分もある。検討には十分。
サービスエリアに立ち寄るには訳がある。
もちろん、運転中に携帯で馬券を買うのは危険だが、我が家の”それ行け、ポンコツ君・3号”の”純正ナビ”、
駐停車しないとテレビを見ることが出来ない。
もちろん、競馬中継を見るためだ!

などと考えているうちに、吉備サービスエリアへ!
今日は店内のお土産、2割引きではないかっ!これはぜひとも馬券を当ててお土産も買わねばならぬ!!
・・・2割引の看板でお土産を買っていない事を思い出し、さらにそれを馬券で買おうとは・・・ダメ息子である!
もちろん、馬券が外れればお土産はなしっ(=ダメ息子の二乗

さすがはサービスエリア、午後3時過ぎなのにまだ朝刊が売っている。
すかさずスポニチを買い、即パットで馬券を買う。
イメージ 2
21世紀の馬券の買い方・・・旅行中に・・・しかも競馬関係施設のないところで馬券を買う。
買い目はとりあえず、5頭BOX、3・6・9・11・18を100円ずつ。
あとは気になる和田のバトルバニヤンから武ちゃんには悪いが3着であろう、スマートギアへワイド500円だけ。

車に戻り使えない純正カーナビーのテレビをスイッチおぉ~~~~んっ!!
岡山には競馬場も場外もないが競馬中継くらいあるだろう。何せ城下町・政令都市である。

チャンネルをスキャンする・・・。
「さぁ~て、各馬のゲートインが始まりました・・・」
おぉ~~~競馬中継があるぞっ、さすがっ、岡山県、エライッ!!

画面が出る・・・。
イメージ 3


・・・しっかりしてくれっ、岡山県・・・って、ポンコツ君・3号の使えない純正ナビに問題があるのかっ!?

まぁ~良い馬群の動きは分かる。

結果は1着ニホンピロレガーロ。
この馬、ラジオ中継の解説者が・・・
「実績はあるのですけどね・・・。久々、休み明けの高齢馬(=7歳)・・・どうでしょう・・・きびしいですね」
・・・なんて能書きをたれていた馬だ!

いつもは競馬場に行っている私、写真人。ラジオの競馬中継を聞いたのは久々!
・・・こんな解説者がいたのでは誰も競馬中継なんて聞かなくなる・・・。

きわどい2着はやはり気になった和田のバトルバニヤン。
武ちゃんのスマートギアはやはり3着。砂嵐状態のテレビ画面でも外から伸びてきていたのは分かった。
病み上がりの武ちゃん・・・無理なくそつない競馬。

馬連ハズレ、ワイド当たり・・・さて、いくらだろう・・・武ちゃんは一番人気と言っていたが・・・。
大した金額ではないだろう・・・。

っと!

710円もついているではないか・・・って驚くほどの配当ではないが・・・(恥

しめて2000円の儲け(=ショッパイ!!)・・・だが、お土産は買える。
イメージ 4
今日はお土産、2割引き・・・えらいぞっ、岡山県!!
こんなことで一喜一憂していて良いのか私、写真人!
・・・良い、良い、本来は買うはずのなかった馬券・・・本来なら岡山城の天守閣にいた時間である。

さて、これで、大分からの帰りのスケジュールがタイトになってしまった・・・。
まぁ~良い、我が子たちにはまた美味いもので納得してもらおう!