皐月賞の当日、女・ライター”犬”と会う・・・会いたくなかったが・・・。
30代、人妻、色白・・・全く興奮しない・・・”一応”女である。
「来週また北海道なんですかっ!いいなぁ~・・・かわいいお馬ちゃんも見れるし、美味しいものも食べれるし・・。
私も行きたいなぁ~」
・・・こんなヤツが競馬の雑誌で文章を書いているから読者が減るのである。
あくまでも仕事・・・。
30代、人妻、色白・・・全く興奮しない・・・”一応”女である。
「来週また北海道なんですかっ!いいなぁ~・・・かわいいお馬ちゃんも見れるし、美味しいものも食べれるし・・。
私も行きたいなぁ~」
・・・こんなヤツが競馬の雑誌で文章を書いているから読者が減るのである。
あくまでも仕事・・・。
「写真人さんって雨の日は競馬場へゼッタイ撮影に来ませんよね・・・。
そんな楽してるカメラマン・・・写真人さんくらいですよ!」
・・・とブッチャーくん。
自分勝手に仕事を選ぶ私、写真人・・・。
そんな楽してるカメラマン・・・写真人さんくらいですよ!」
・・・とブッチャーくん。
自分勝手に仕事を選ぶ私、写真人・・・。
で、北海道・産地馬体(=競走馬になるための馬体登録検査)。
・・・本州では桜の開花が進んでいるが北海道はまだ冬・・・しかも雨である・・・。


女ライター犬&ブッチャーくんの期待を大きく裏切っての仕事ぶり・・・寒い北海道&雨。


女ライター犬&ブッチャーくんの期待を大きく裏切っての仕事ぶり・・・寒い北海道&雨。
なんでこの時期・・・というより、産地馬体の時期は雨ばかり降るのであろうか・・・。
おぉ~~~神様!!
こんな日は同行しているライターのNくんをいびるに限る!
撮影する馬には”ヒップナンバー”という検査で識別するための”ゼッケンシール”が貼り付けてある。

順不同で検査に入るのであるが、撮影した写真を整理する際に前もって配られたリストを見比べてどの馬か判断しなければならない・・・。
この番号がなくてはどれがどの馬が分からなくなってしまう。

順不同で検査に入るのであるが、撮影した写真を整理する際に前もって配られたリストを見比べてどの馬か判断しなければならない・・・。
この番号がなくてはどれがどの馬が分からなくなってしまう。
だが、馬は生き物!
たまに検査の最中やその途中でシールがはがれてしまう事がある・・・たとえばこんな感じ。

馬はちなみにディープインパクトxジョセットという馬。
このまま撮影していたのでは、馬の判別が難しい・・・。

馬はちなみにディープインパクトxジョセットという馬。
このまま撮影していたのでは、馬の判別が難しい・・・。
そこで、Nくんの登場!
我々仕事熱心(=ホンマかいなっ!?)なカメラマンのためにヒップナンバーを書いた紙を掲げる。

これを撮影して馬を写せば写真整理の際どの馬か間違う事はない。

これを撮影して馬を写せば写真整理の際どの馬か間違う事はない。
あいにくの雨の中、我々カメラマンは厩舎の軒下でわずかな雨宿りをしながら撮影。
Nくんは昨年同様、雨の中踏ん張って仕事をしてもらう・・・。
Nくんは昨年同様、雨の中踏ん張って仕事をしてもらう・・・。
「写真人さん・・・今年のほうが雨の降りがひどくないですか・・・。
もう・・・私・・・限界・・・です・・・・・・。」
気温4度の雨の中、約4時間・・・立ちっぱなしである。
「何を言うか貴様っ!根性が足りん!全国の競馬ファンの皆様のため、はたまた競馬発展のために
仕事をするのが貴様の使命ではないかっ!!」
もう・・・私・・・限界・・・です・・・・・・。」
気温4度の雨の中、約4時間・・・立ちっぱなしである。
「何を言うか貴様っ!根性が足りん!全国の競馬ファンの皆様のため、はたまた競馬発展のために
仕事をするのが貴様の使命ではないかっ!!」
「・・・もう・・・ダメです・・・何か・・・暖かい・・・食べ物を・・・あたえて・・・
くだ・・・さ・・・い・・・うっ・・・うぅ~~~~・・・・」
くだ・・・さ・・・い・・・うっ・・・うぅ~~~~・・・・」
Nくんが一人凍死しても大丈夫・・・悲しむのは身内の数人である。
だが、ヒップナンバーが分からなくては困るカメラマンは10名弱、
せっかく雨の中立ち止まって撮影させていただいている牧場関係者にも失礼ではないかっ!
何より、写真を楽しみにしていらっしゃる競馬ファンの方々のためにもがんばらねばならぬっ!
だが、ヒップナンバーが分からなくては困るカメラマンは10名弱、
せっかく雨の中立ち止まって撮影させていただいている牧場関係者にも失礼ではないかっ!
何より、写真を楽しみにしていらっしゃる競馬ファンの方々のためにもがんばらねばならぬっ!
気合だぁ~!
気合だぁ~!
気合だぁ~!
気合だぁ~!
気合だぁ~!
「・・・写真人さんとこのNくん・・・顔色悪いけど大丈夫!?」
普段は何気ないドスコイさんのやさしいお言葉。
「・・・大丈夫ですよ・・・この程度。今日は産地馬体の初日。残りの三日も今日以上に働いてもらわねば・・・。
昨日の大井競馬のナイターで三連複9000円弱の馬券も当ててるしね!
ご心配無用、ガンガン働いてもらいますよ!」
普段は何気ないドスコイさんのやさしいお言葉。
「・・・大丈夫ですよ・・・この程度。今日は産地馬体の初日。残りの三日も今日以上に働いてもらわねば・・・。
昨日の大井競馬のナイターで三連複9000円弱の馬券も当ててるしね!
ご心配無用、ガンガン働いてもらいますよ!」
雨のせいか放馬が多く気を使いながらの撮影となったが、Nくんには全く気を使わない私、写真人!
お昼前から始まった撮影も3時半過ぎに終了。
「はぁ~~やっと終わりましたか・・・。寒くて死ぬかと思いましたよ。」
・・・心配するなNくん!今年は例年以上に天気が悪い!
さぁ~一緒にさらに丈夫な雨カッパを買いに行こうではないかっ!
さぁ~一緒にさらに丈夫な雨カッパを買いに行こうではないかっ!
それより何より、明日は静内の産地馬体が終わったあと、千歳に移動してまずは大井競馬の羽田盃の馬券を買って温かいおいしいものでも食べよう!
もちろん、キミが大儲けしたらキミのおごり!私、写真人が大負けしてもキミのおごり!!
もちろん、キミが大儲けしたらキミのおごり!私、写真人が大負けしてもキミのおごり!!