中山の馬場は如何に!? | そうべいのブログ

そうべいのブログ

ブログの説明を入力します。

今日、4月17日、雪のため福島競馬が月曜日に延期。

・・・良かった・・・こんな日に福島に行かなくて・・・。

で、中山競馬場。

昨日から降り続いた雨のため不良馬場でのスタートとなった。
イメージ 1

写真は午後イチの5レース、男・藤田が三連勝する一発目のレース。
馬が走るために馬場から”パシャ、パシャ”と水を切る音がする。
イメージ 2

レース後、引き上げてくる騎手たちも「馬場悪すぎ!」と思わず愚痴る・・・。
イメージ 3

こんな馬場ではあるがドロドロ、べちょべちょではない・・・とはいえ悪い馬場には違いないが・・・。
写真を良く見て欲しい。芝のかたまりが騎手にこびりついていない。
水が浮いているだけで芝の根付きはそれほど悪くない。
今週は先週までとちがい、きれいに芝は刈りそろえられていた中山競馬場。
雨さえ降らなければ絶好のコンディションで競馬が出来たであろう。

先日もこのブログの記事で書いたが珍しく雨が降ったにもかかわらず内が荒れていない。
3~4コーナーは若干荒れてきてはいるが直線はまだ芝のコンディションは良いほうだ。

イン有利の中山競馬場である。

皐月賞はスタンド前、直線からのスタートなので外枠の馬は前半でちょっと脚を使う事になるかも知れない。
なかなか馬群に入れるとこの出来ないアリゼオ、弥生賞は馬群の割って出てきたヴィクトワールピサ・・・対象的な外枠二頭。騎手の腕がものを言いそうだ。

で、私、写真人のヘタレ馬券!

穴馬・ゲシュタルトだ!
イメージ 4

単に時計のかかる馬場が得意とかそ~ゆ~単純なものではない。
この馬、かなりの素質馬なのである・・・知らなかったが・・・(汗
”某・有名”牧場主の方も・・・
「武豊から勝浦くんに乗り変わって良かったよ。この馬本来の競馬が出来てるしね。
豊じゃ~この馬はあわないからね・・・。」
とおっっしゃっていた。この言葉を信じる。

最近、三歳戦のレースは普段の厩舎の調教より、デビュー前の育成場での調教のほうが重視される。
素質のある馬はそれなりの育成場調教をこなしてこないとクラッシックレースを勝つことは難しい。
東西トレセンの整いすぎた調教馬場ではなかなか馬本来の能力を引きあげることは???である。

・・・と、ちょっと知ったかぶる私、写真人・・・。

勝浦くん、やるときはやる男である。
イメージ 5

・・・実は、今週、トレセンへ行った時に勝浦くんにじっくり話しを聞きたかったのだが、
タイミングが悪く聞くことが出来なかった・・・ちょっと残念・・・。


で、前売り購入のヘタレ馬券はこちら!
イメージ 6

三連複でちょろっと勝負。明日、皐月賞の馬券が外れれば晩飯は吉野家の牛丼である。
せめて50円のサービス券で味噌汁も付けて・・・。
今日、競馬場の帰り電車の中で目にした東京スポーツ新聞の一面、清水成駿さんの本命がアリゼオだった。
この人、調子が良いとガンガン的中するタイプの人なので、アゼリオも明日加えておこう!
ちなみの今日の報知新聞の一面はゲシュタルトを本命にしていた・・・やな予感・・・。
スポーツ新聞が一面に持ってくる大胆予想は当ったためしがない・・・(涙

明日の晩飯がかかった皐月賞である。
頼むぞ、勝浦くん、私、写真人に豪華な食事をプレゼントしておくれっ!!


”POG小魔王”三歳戦にはめっぽう強い、ロバくんの予想は・・・
◎リダヴァル
○ローズキングダム(馬場が疑問!?)
▲エイシンアポロン
外枠の馬は見事に消してある。
「明日も桜花賞同様、5枠から内の馬を買えば当るんじゃないの!?」
・・・ビクトワールピサの話は出てこなかった・・・。

当日、さらにヘタレ馬券を加えて検討してみるとする。
それより何より・・・実は”超能力馬券”が楽しみだったりして???


★「にほんブログ村」へ登録してみました。よろしかったらクリックを。
にほんブログ村 競馬ブログ写真