有馬記念(マイネルキッツ) | そうべいのブログ

そうべいのブログ

ブログの説明を入力します。

今週、美浦に行くか行かまいか迷ったが行くのをやめた・・・。

今週から本格的な冬になり寒いっ!

それだけの理由で行かない私、写真人・・・。
てっ、まぁ~釣りもしたいし・・・この秋のG1シリーズは毎週土日は競馬場通いなので
たまの祝日は我が子達と遊びたい気もするのである・・・。

良きおとぉ~ちゃんではあるが、良き写真人ではない私、写真人・・・(汗

でも、有馬記念だからと言って美浦トレセンに行ったところで何があるわけでもない。
取材人はそれなりに多いだろうし、取材される側も今週はお決まりのお答えしかかえってこないであろう。

「有馬記念は選ばれたからとりあえず使うだけ。ウチの馬が勝つわけないじゃん!
よほど展開でも恵まれなければ無理だね!状態も秋の連戦のためちょっと調子落ちだしね・・・。」

なんていう本音コメントはまず聞かれない。

「有馬記念に選ばれたことはうれしいね。もちろん期待はしているよ。
展開が向けば勝ち負けもあるんじゃないかな!?この秋は連戦続きだけど、いい意味で平行線だよ。」

なんていうお決まりのコメントが聞こえそうである。

その年を締めくくる有馬記念。
勝つ馬は今年のはじめからローテーションに組んでいる・・・ってどんな馬でもレースのローテーションは組んでいるわけであるが・・・。
とは別に、今年になり成績が上がり予定外で有馬記念に出走する馬もいる。
こんな馬の場合、厩舎の仕上げ方がものをいう。

「有馬記念や宝塚記念のようなドリームレースはこちらが使いたくても使えないし、
選ばれるかなぁ・・・なんて思って馬を仕上げても選ばれない事もある。馬の仕上げは難しいね・・・。
”王道”を進んでいる馬は初めからローテーションにあるのだろうけどね・・・。
それにしても、秋天、JC、有馬と連戦してきてそのどれも勝ってしまおうなんていう関係者は少ないんじゃないかなっ!?ディープインパクトみたいな馬は別だけどね・・・。」
とはいつもお世話になっているお若い調教師・・・いずれG1制覇してくださいね!

なるへそ・・・ここは仕上がり具合がカギとなりそうだ・・・。

って、美浦や栗東に行かないので見極めが難しいのだけど・・・。

マイネルキッツ。
イメージ 1


主戦騎手だった松岡クン、阪神カップ、エイシンタイガーに騎乗。スタート後に斜行し、タマモナイスプレイの走行を妨害したため、12着に降着となった。今週の土曜日・26日から1月9日まで騎乗停止処分・・・。残念だが仕方ない・・・。
気持ちの切り替えの早い松岡クンなので、この年末年始は競馬に騎乗できない分違う観点あら競馬を研究して来年への肥やしにするに違いない。

で、三浦皇成が騎乗
イメージ 2

笑顔がかわいい皇成くん・・・おすまし顔はちと怖い・・・。
明日の追い切りからマイネルキッツに騎乗する予定である。

国枝厩舎、ガンガンには調教をあまりしたがらない。そのため調子の良い馬だと好調教となる。
調教が比較的レースに結びやすい厩舎だ。
あと、巨人の原監督同様、騎手の交代(選手の交代)もなかなか上手。
グットタイミングで騎手を変える。馬へのリフレッシュの意味もあるのであろう・・・。

まぁ~・・・今回は松岡クンが乗れないので仕方がないのだけど・・・。

でも、武豊のような人気騎手が乗ったときはちょっと相性が悪い。
今回の三浦・・・どうだろうか・・・。

この馬は木曜日のスポーツ新聞で調教の結果が出てから買うか買わないか決めても遅くない・・・。
でも・・・私、写真人・・・すでに買うつもりはないが・・・。

例年に比べちょっと勝ち鞍が少ない国枝厩舎。でもG1を二勝しているから厩舎の雰囲気はすこぶる良い。
でも・・・私、写真人・・・すでに買うつもりはないが・・・。


なぜ買わないかっ!

有馬記念は若い騎手には勝つのが難しいレースだからである(=単にそれだけ!!)




★「にほんブログ村」へ登録してみました。よろしかったらクリックを。
にほんブログ村 競馬ブログ写真