ベトナムは20世紀前半から第二次世界大戦で日本が”侵略”するまでフランスが統治していた国である。
そのため、今でも街のいたるところにその時代の面影を残している。
台湾では高齢の方が日本語をしゃべれるのと同様に、ベトナムではフランス語をしゃべれる高齢の方がいる。
建物や、生活様式にもフランス時代の名残がある。
そのため、今でも街のいたるところにその時代の面影を残している。
台湾では高齢の方が日本語をしゃべれるのと同様に、ベトナムではフランス語をしゃべれる高齢の方がいる。
建物や、生活様式にもフランス時代の名残がある。
フランスパン

ベトナム人は今も昔もパンを良く食べる。
もちろん、アジアの国なのでお米が主食なのには変わりないが・・・。
日本が戦後、アメリカの食文化の”教育”でパンを日常的に食べるようになったのと同様に、
ベトナムもフランス人の”教育”でパンを食べる・・・パンはもちろんフランスパン。
もちろん、アジアの国なのでお米が主食なのには変わりないが・・・。
日本が戦後、アメリカの食文化の”教育”でパンを日常的に食べるようになったのと同様に、
ベトナムもフランス人の”教育”でパンを食べる・・・パンはもちろんフランスパン。
都会や田舎を問わず、”パン焼き屋さん”が街のいたるところにある。
面白いのが、”パン焼き屋さん”がパンを焼き、焼かれたパンは市場の物売りのおばさんや、
屋台で物を売るおばさん、食堂、レストランなどに流れてゆくという事。
パン焼き屋さんはパンを焼くのが仕事であってパンは売らない。
最近は日本のようなしゃれた自家製パン屋さんが増えたが数は少ない(=ほとんどが韓国資本のお店)。
面白いのが、”パン焼き屋さん”がパンを焼き、焼かれたパンは市場の物売りのおばさんや、
屋台で物を売るおばさん、食堂、レストランなどに流れてゆくという事。
パン焼き屋さんはパンを焼くのが仕事であってパンは売らない。
最近は日本のようなしゃれた自家製パン屋さんが増えたが数は少ない(=ほとんどが韓国資本のお店)。
ベトナムのフランスパンは本国・フランスのパンと違いゴリゴリしていない。
程よく外側が硬く、中がやわらかい。湿気が多いせいもあるかもしれないが・・・。
程よく外側が硬く、中がやわらかい。湿気が多いせいもあるかもしれないが・・・。
実に旨いっ!
何にでもあう。サンドイッチはもとより、フォー(=ベトナム米麺うどん)、鶏肉のから揚げ、
フルーツ、魚・・・何と食べてもおいしい。
パン好きな写真人にはたまらない国なのである。
フルーツ、魚・・・何と食べてもおいしい。
パン好きな写真人にはたまらない国なのである。
ウチのカミサン(=神さん)はお米好きである。一日、二食は米飯。
そんな彼女だから、アジアの国々が好きなのであろう。
そんな彼女だから、アジアの国々が好きなのであろう。
しかぁ~~し・・・
”アメリカかぶれ”のこの私、写真人パン大好き人間である。
独身のときは一日、二食はパン食。米を炊くのが面倒でパンのみで何年も過ごした事もある。
お米が世の中から消えても何も困らない私、写真人。
独身のときは一日、二食はパン食。米を炊くのが面倒でパンのみで何年も過ごした事もある。
お米が世の中から消えても何も困らない私、写真人。
”コメ命”のうちのカミサン(=神さん)がパン焼き器を買った。

これはうれしい!おいしい自家製パンが毎日喰える。たまらない!!
「通販のアマゾンでパン焼き器が6割引きだから買ったのよ。
安くて良さそうだったから・・・。カードで引き落としたから、支払いお願いね♪」
とカミサン(=神さん)。
「・・・結局支払いは私、写真人ですか・・・(涙」
「いいじゃないっ、どうせ定額給付金が入るんだから・・・。
JALカードで引き落としするからマイルもたまるし・・・ベトナムに一歩近づいたわよ・・・」
パン焼き器の値段をマイルに換算してもアリの一歩くらいにしかならない・・・。
大体、通販サイトのアマゾンがくだらん宣伝メールを送信するからこうなるのだ!
「通販のアマゾンでパン焼き器が6割引きだから買ったのよ。
安くて良さそうだったから・・・。カードで引き落としたから、支払いお願いね♪」
とカミサン(=神さん)。
「・・・結局支払いは私、写真人ですか・・・(涙」
「いいじゃないっ、どうせ定額給付金が入るんだから・・・。
JALカードで引き落としするからマイルもたまるし・・・ベトナムに一歩近づいたわよ・・・」
パン焼き器の値段をマイルに換算してもアリの一歩くらいにしかならない・・・。
大体、通販サイトのアマゾンがくだらん宣伝メールを送信するからこうなるのだ!
早速、今朝の朝食は自家製パンだったが旨かった。
これで、ヤマザキの食パンとはおさらばだ!
これで、ヤマザキの食パンとはおさらばだ!