やっほ~~っ!雪だっ! | そうべいのブログ

そうべいのブログ

ブログの説明を入力します。

雪である。
やっぱり寒い日は雪に限る!

13時過ぎ、我が家の周辺にも雪がちらつき始めた・・・。
箱根にGO!である。近いので車を飛ばせば30分とかからない。
とっさに動けるのは、写真人(=いやっ、ヒマ人)の特権である。
急いで、カメラの準備。ミノルタCLEにコニカRF、レンズはフォクトレンダーの40ミリと75ミリ。
箱根はしんしん降りの雪に違いない!こんな日はもちろん”防塵防滴”のE-3と12-60レンズ。
頼むぞ、オリンパス!今こそ、悪条件に強いところを見せてくれ!雪を蹴散らしてくれっ!

・・・おっと、タイヤチェーンを忘れるとこだった・・・。

イメージ 1

案の定、いい感じで雪が降っている。すでに積っているではないかっ!
よしっ、よしっ・・・。
早速、乙女峠のパーキングでタイヤにチェーンを巻く。旧式なので少々時間がかかる。
トランクには常に釣り用のゴム手袋や、カッパが積んであるので雪は気にならない。

イメージ 2

さぁ~てと、ドライブだ!楽しいなぁ~・・・雪大好きな、奈良県奈良市生まれ、大分県大分市育ちの
雪と無縁の環境で幼少をすごした私、写真人。わぁ~~い、わぁ~~いである。

イメージ 3

地元、箱根&御殿場の人々はこの時期、車のタイヤをスタッドレスタイヤに変えている。
そのため、チェーンを巻いて走っている車は少ない。営業車はしっかりチェーンを巻いているが・・・。
写真は仙石原だが実に見通しが悪い。ちょっとアクセルを吹かすと軽く車がお尻を振る・・・。
たまらんなぁ~雪道は・・・。
何処へ行こう、やはり急カーブ、急勾配のある大涌谷であろう・・・こんな日は(=アホ??)。
桃源台へ下って、大涌谷を目指す。ほとんど車はいない。そりゃ~そうだ、こんな雪の日に・・・

イメージ 4

雪の積った大涌谷はお店も閉店し、谷へ向う山道も閉鎖されている。
駐車場も閉鎖されているが、車は邪魔にならなければどこに止めてもよい。
・・・週末は込むのに・・・がはははっ・・・ざまぁ~みろっ(=なんのこっちゃ!?)。

がっ

・・・誰もいないと思ったが、人がいた・・・。
しかも「こんにちは」・・・と挨拶してきたではないかっ!恐るべし、”観光客パワー”!
ロープウェーで登ってきたという・・・。
登る前にこんな日は何もない事ぐらい教えてやれよっ、ガイドのねぇ~ちゃん!

イメージ 5

36枚撮りのフィルム2本をあっという間に撮り終え、下山。
後はE-3に活躍してもらう。日も暮れてきてますます悪条件。

楽しいなぁ~。

IS(ぶれない機能)のおかげでばっちり写真も撮れた。
雪がカメラやレンズに少々積ったが、全く問題なしっ!いいぞっE-3!!
レンズも完全密閉されているせいか、曇らない・・・。すばらしぞっEDレンズ!

ミノルタCLEやコニカRF、フォクトレンダーのチィ~~プなレンズはそれなりに気を使ったが・・・。
「どんな撮影時でも、写真機材を気にしながら撮影したくないですよねぇぇぇぇぇ・・・・」
と購入時に言われた、オリンパスサービスステーションのお方の声が甦る・・・。

普段は1時間もかからない帰り道も1時間半以上かかって帰宅。

「いやぁ~、雪の箱根は最高だねぇ~」
と私、写真人。
「・・・ちょっと、長男9歳牡馬が言いたい事があるんだって・・・」
とカミサン(=神さん)。
「・・・むんっ、何だい!?新しいサッカーボールが欲しいのか!?シューズか!?」
と、上機嫌な私、写真人。
「・・・お父ちゃん、ボク、花粉のない暖かいオキナワに住みたい・・・。」

・・・おまえ、かぁ~さんと何の話しをしたっ!
ベトナムって言ってただろ~!!
沖縄はわ・す・れ・ろ・!

・・・とは、言えない私、写真人。
うちのカミサン(=神さん)は寒い冬は大嫌いなのである。
雪で浮かれていた私、写真人(=強烈な”ノー天気”ヒマ人)への親子攻撃である。
まぁ~良い、次男4歳牡馬は「雪だぁ~すぅごぉ~~い!」と喜んでくれたので良しとしよう!