競馬の写真の簡単な撮り方。 | そうべいのブログ

そうべいのブログ

ブログの説明を入力します。

イメージ 1

競馬の写真を簡単に、ちょっとだけ良く見せる方法をひとつ。

望遠で馬のアップを狙い、露出は一つ絞りアンダーで撮影。
これだけでちょっとかっちょ良く見える。
いつもの写真とは少しだけ違う写りになると思う。

写真人はマニュアルでしか撮影しない。
デジカメになってからはオートがカメラやメーカーで仕上がり具合が違うので
ほとんど使わない。

・・・て言うか・・・・

私、写真人は銀塩の頃よりオート撮影が出来ないのである。
カメラの露出計でははいつも不安だらけ・・・
露出計無しでは撮影の出来ない写真人なのだ!

よって銀塩の頃から”コンパクトカメラ”というものを使ったことがほとんどない。
デジタルでコンデジを使うようになったが、マニュアル露出が出来るようになったからだ・・・。
ちょっとした家族旅行や、運動会などの撮影もすべてマニュアル撮影となる。
・・・もちろん小さい露出計も持参。

子供の運動会で知り合いのママさん曰く
「今日はテレビのリモコン持ってきてどうしたんですか?!」
「・・・これっ・・・露出計・・・って・・・呼ばれるモノ・・・なんですけど・・・。」
と私。・・・マクドナルドでもクビからぶら下げていて
「お客さん、珍しい携帯電話お持ちですね・・・」と言われたことが・・・・。
以上すべて実話。

競馬の上手な写真を教えますので(=あまり興味ないかっ・・・っていうか必要ないかっ!)、
どなたか、上手なオートの撮影を教えてください。