チラシの鉄人 & 日間賀島の話し ヽ(^o^)丿
こんばんは 灼熱の日々が続く中、いかがお過ごしでしょうか?
暑~い夏の、熱~いイベントなどでの
販促ツールのご準備はお済みでしょうか?
チラシが必要な場合がございましたら、
【印刷の鉄人】 チラシ激安パック を ご利用ください!
また、
”用紙のことがよくわからな~い”・・・などの不明点がございましたら、
無料会員登録をしていただければ、無料資料請求をしていただけますので
印刷サンプル・用紙サンプルなどをお送りいたします。
百聞は一見にしかずで分かり易いと思いますので、是非、ご利用ください!
(このブログの左にもリンクボタンをご用意してあります。)
と、お仕事の話はこの辺で終了し、
今日は会社のタバコ部屋で、日間賀島の話しをしていました。
O次長が元々日間賀島の出で、この休みに行ってきたそうで・・・・・・・
日間賀島とは、愛知県の3つある有人島で一番小さな島とのこと。
ただ、年間に訪れる観光客は一番多いそうです。
周囲は約6km
有名な名物が、
タコ
と、
フグ
だそうです!
潮干狩りや夏の海水浴のほか、
底引網漁やタコのつかみどりなど、
タコに関するイベントなどがあるようで、楽しそうですね?!
その他、
ぎおん祭り
タコ祭り
フグ祭り
などもあるそうです!
また、
O次長曰く
島には信号機が1ヶ所しかなく、”点滅信号”とのこと!
w( ̄Д ̄;)w ワオッ!!
あと、コレいただいちゃいました
↓
はっきり言って、この味付け海苔は、、、、
”ウマし!”です。
この夏、もしよかったら
日間賀島へ遊びに行ってみてはいかがでしょうか?
(^ー^)ノ~~Bye-Bye!
お客様への感謝とお礼
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
【今週もありがとうございました】
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
今週、ご発注いただきましたお客様
誠にありがとうございます。
心よりお礼申し上げます。
m(_ _)m
また、無料会員登録及び無料資料請求していただいた皆様
誠にありがとうございました。
m(_ _)m
無事お届けされましたでしょうか?
それから、サポートセンターへお問合せのお客様
対応はいかがでしたでしょうか?
来週も、印刷の鉄人を宜しくお願い致します。
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
それでは良い週末をお過ごしください。
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
スタッフ一同
テクニカルガイド(番外編)
体温よりも高い気温。私は室内作業なので、エアコンで、暑さを実感しないのですが、
外で仕事をされてる方、本当に大変ですよね。
スタッフ長江の夏祭りも終わったので、
デクニカルガイド再開って思ったのですが、
間が開いた事と、
本日は土曜日、DTP課のTが所属しているDTP課はまったりムード。
テクニカルガイドは来週再開するとして、
ちょっと、脱線した話をします。
その1 スタッフ長江の希望した夏祭りバージョンで。
DTP課にある、ネット用のモニタは、とても古いものを使ってます。
(今は懐かし、ブラウン管ですよ)
データーの送受信等に使うだけなので、画面が見れれば良い、程度のとても見にくいモニタです。
そんなモニタだったので、ただでさえ見づらいブログなのに、夏祭りバージョンにかえたとき、黒が膨張して、いつも以上に字が読みにくくなってました。
DTP課のTが自宅で使っているパソコンでは、とてもきれいに読めたんですよね。
で、色んな環境で見るブログ。自分のパソコンと、他人のパソコンが同じ様に見れる事はない、ってつくづく実感。
良い経験しました。
その2
ブログを書くにあたって、DTP課のTの日常を書いてもつまらないし、何書こうと色々調べておりました。
テクニカルガイドにのせる、小ネタ。
で、色の事をちょっと調べたんです。
光の三原色て言葉はよく聞きます。
Red、Green、Blueですよね。
でも、もう1色、紫外線かな?認識出来る生物がいるそうです。
鳥とか、チョウチョとか、その色を認識出来きないと、見えない色が羽に使われ手いるそうです。
たま~に、人間にも、4番目の色を認識出来る人がいるそうで・・・
そんな人は、どんな色に見えてるんでしょうね。
自分たちが見ているものが、完璧ではない。
そしたら、正しい色ってどんな色なんだろうと、考えてしまいました。
ちょっと時間があいたので、テクニカルガイドを仕切り直しし、
次回、「色について」
から、始めたいと思います。