昨日、サントリーホールに、マレイ ペライアのピアノを


聴きに行ってきました。


プログラムは


バッハ:フランス組曲 第5番 ト長調 BWV.816
Bach: French Suite No.5 in G Major, BWV.816

ベートーヴェン :ピアノ・ソナタ第27番 ホ短調 Op.90
Beethoven: Sonata No.27 in E minor, Op.90

ブラームス:4つの小品 Op.119
Brahms: Klavierstücke, Op.119

シューマン:子供の情景 Op.15
Schumann: Kinderszenen Op.15

ショパン:24の前奏曲より 第8番 嬰ヘ短調 Op.28
Chopin: Prelude Op.28 No.8 in F sharp minor

ショパン:マズルカ 第21番 嬰ハ短調 Op.30-4
Chopin: Mazurka Op.30 No.4 C sharp minor

ショパン:スケルツォ第3番 嬰ハ短調 Op.39
Chopin: Scherzo No.3 in C sharp minor


アンコールに、


ショパン
:練習曲 ホ長調 op 10-3「別れの曲」
ショパン
:練習曲 嬰ハ短調 op. 10-4
シューベルト
:即興曲 変ホ長調 op. 90-2, D.899/2

の3曲。


特にショパンは素晴らしかった。


スケルツォは圧巻そのもの。


これが聴けたのは幸せでした。


ただ、1曲挙げればマズルカかな。


とにかく、昨晩はマズルカに尽きます。


もう一度、ホールで聴きたい。