歯を脱臼させるのに使う器具は挺子、エレベーターと呼ばれるものです。
歯は歯槽骨に直接埋まっているわけではありません。
歯と歯槽骨の間に、歯根膜という靭帯があります。
この、歯根膜の存在する歯根膜腔に挺子を挿入することで、
歯が脱臼するのです。
挺子は先端が薄い刃でできていて、硬い歯槽骨と歯との間に挿入すると、
歯が押し出される様な状態で、上方に脱臼してきます。
そうなると、骨の支えが無いために、鉗子で掴み簡単に口腔内から、
取り出せるようになります。
《新御茶ノ水駅から徒歩3分……神田錦町歯科》
::::::::: お悩みとご相談にお答えします :::::::::
【いわば、患者さん列伝でしょうか】