大切な歯が抜歯に至る原因の歯根破折がなぜ起きるのか。原因を考えたい。


前にも書いたように生活歯=有髄歯では歯根破折はまず、見られない。

ほとんどが、失活歯=無髄歯で歯根破折が起きる。


これはやはり、神経を取った歯の歯質が脆くなってくるからであろう。


小さい虫歯なのに全部削って被せられた。と思う人が多い。


歯根破折を予防するために完全に覆うのである。

歯科医も好きで患者の歯を削っているわけではない。


このように、神経を取って被せても歯根破折は起きる。


過大な咬合力、咬む力が大きくて根が割れてくるのである。





《神田錦町歯科の詳しい情報はこちらから》