(一社)全日本空手道 一友会 有馬・月島・越中島・日本橋 -11ページ目

(一社)全日本空手道 一友会 有馬・月島・越中島・日本橋

東京都中央区を中心に空手の稽古を行っています。

剛柔流空手は「つよく、やさしく、美しく」をモットーに、楽しくわかりやすく指導いたします。

各位

 

全国大会また、各種大会の保護者の応援用に

ジャパンブルー「百戦錬磨」Tシャツの案内を

グループメールで送信しました。

案内をもらっていない方は申し込みデータを

お送りしますので神田までメールをお願いします。

(Gメールは受け取れません)

宜しくお願いします。

 

中央空手道クラブ

 

 

大会出場者 各位

 

11月10日に深川スポーツセンターで行われます

江東区大会のゼッケンについて、

先にお送りした山組データの番号がゼッケン番号になります。

形は赤文字、組手は黒文字で、道着を変えない方は

上部に形、下部に組手番号を記載しB5サイズくらいで

背中に縫い付けてください。

健闘を期待しています。

 

中央空手道クラブ

有馬 支部 通常通り

月島 支部 26日のみ晴海中格技室(6F)

      後は通常通り

築地 支部 6日は通常通り

      13日~27日は使用できませんので

      晴海西支部で合同で行います。

晴海西支部 通常通り

越中島支部 通常通り

明石 支部 15日と22日は使用できませんのでお休みです。

      日本橋支部へお越しになるか他支部へ振り替えてください。

      後は通常通り。

日本橋支部 通常通り

     (8日~29日はランチルーム)

 

中央空手道クラブ

団員各位

 

11月4日(月・祝)に行われます、東京都スポーツ少年団大会

空手道交流大会のご案内です。

 

選手の開場は午前9時となっております。

今回は2部制では行いませんので、

全員が9時までにお集まりください。

 

・ゼッケンは男子は黒文字、女子は赤文字で

学年(小2など)氏名、ふりがなを書き背中に縫い付けてください。

・胸マークは「中央」を一友会マークの上に貼り付けてください。

・団員証は必ず左肩口に縫い付けてください。

 

・その他、靴は靴袋に入れてから入場して下さい。

防具類、持ち物には必ず名前を記入してください。

パンフレットは当日代表の方(保護者)にお渡しします。

入賞された方は必ず賞状をお持ち帰りください。

※後日のお渡しは致しません。

 

以上しっかりと準備をして試合に臨んでください。

 

中央空手道クラブ

中央空手道スポーツ少年団

 

各位

 

本日より東京都スポーツ少年団大会空手道大会(11/4)の

ゼッケンを配布します。

道着を変える方には2枚差し上げます。

 

学年(小3・・・)、氏名、(上に)ふりがな

女子は赤文字・男子は黒文字で背中に貼り付けてください。

 

又、「中央」胸マークは1枚のみです。

着替える方はもう1枚各自で作成してください。

 

あと、団員証もお渡しします。(左肩口、必須)

1枚のみですのでなくさないように注意してください。

 

中央空手道クラブ