立川の行政書士@かんたろうのブログ -60ページ目

東電賠償請求手続き支援

本日、行政書士会にて「東電賠償請求手続き」に関する相談員研修会が

行われたので参加してきました。


新聞等でも噂の東電請求書を実際見た印象は、

「これは面倒くさい!」

仕事柄こんな発言は不適当だと思いますが、東電方式で記入すると

弁護士さんでも難解な書式だそうです。(枝野大臣も改善を指示するわけですね・・・。)


微力でも避難されている方々のお手伝いが出来るように頑張ります!

禁煙の難しさ

7年前救急車で搬送され、ICUのベッドの上でタバコとお酒は止めようと

決心してから現在まで継続できています。禁煙


しかし、夢の中ではタバコを吸っているし、「タスポカードは面倒だな~」とか、「増税ばかりしやが

って」など喫煙時の意識がまだまだ現れます。タバコ


普段の生活上は目の前で吸われても煙たいだけだし「1本ちょうだい」とはなりませんが、


禁煙に失敗するのは無意識に欲しがっているのでしょうね。

多摩の異業種交流会

毎月恒例の「多摩の異業種交流会」へ参加してきました。

立川の行政書士@かんたろうのブログ-2011101819030000.jpg

大先輩T先生の挨拶でスタートです。

ゆったりとしたムードでお話できるのがこの会の特徴です。
(主催者のK税理士が一番飲みます(笑))

ここでゆっくりお話して参加者の考え方を伺えるので、安心して依頼が出来るようになりました。

堅苦しいのが苦手な方、この異業種交流会はおススメですよ。