こんにちはウインク

平日はなかなかブログ更新できないな~アセアセ

今日からは、昨年のゆるキャラグランプリの様子と、12月に珍ちゃんと静岡競輪へ行った際の写真をアップしていこうと思いますので、
よろしくお願いします海苔巻き珍太郎ハート
 
 
会場であるナガシマリゾート駐車場特設会場は、
前乗りしていた桑名駅前から長島温泉行きのバスが出ているのでそれに乗って20分ほどで到着しました。
 
 
 
2017年のゆるキャラグランプリ、どうなるかワクワクハート
 
 
雨が降っているので、最初はブース内で呼び込み~海苔巻き珍太郎
 
 
みっくすちゃんハムスターハート
また松江に行きたいな~。
 
 
PRステージの前に、何となく珍ちゃんに似てる?と思っている「こもしか」ちゃんやこにゅうどうくんと記念撮影カメラ
 
 
最近のイベントで分かったんだけど、若い人は「コマネチ」を知らないという衝撃…。
 
この後13:00~、PRステージでした!
実はこのステージで「海苔巻き珍太郎の唄」の音源を披露しようと思っていたのですが、
持ち込みの音源が使用できなかったこともあり(こちらの確認ミスで楽しみにしてくださっていた方すみません…)、
お披露目は12月の静岡競輪へ持ち越しとなったのです。
悪天候の中、ステージを見てくださりありがとうございましたハート
 
 
その後は、天候と相談しながらブース周辺で投票のお願いやPR活動海苔巻き珍太郎音符
 
 
そして、いつもは画用紙や色紙にお絵かきすることもある珍ちゃんですが、
今回初めて「ペパ道」なるものにお絵かきカラーパレット
 
 
ペパ道を持って、近くのブースのみんなと記念撮影カメラ
 
 
カメラ目線キラキラキラキラ
 
 
みんなかわいいのだけど、
一番右の岐阜の池田町「ちゃちゃまる」ちゃんがかわいくてグッズ欲しいな~やしの木
 
 
東海商業高等学校さんのブースでは、蛇口からトマトジュースが出てくる体験ジュース
 
 
そして、この子 南紀白浜の「くえ太郎」、くえそのもので密かに好きなキャラさんです笑
くえ鍋、食べたいなぁニヤニヤ
 
 
好きすぎて、ピンでも撮影←
(因みに翌日も撮影したから)
 
 
だんだんと晴れてきて、色々なお友達と遊ぶことができましたチョキ
 

 
バルブの妖精「ばるちゃんゾウ
 
 
渥美の貝をPRする、その名も「かいくん!!
 
 
かいくんのブースでは、ボール投げのゲームもさせてもらいました。
 
 
全日本不動産協会のラビーちゃんとうさぎお耳がハートピンクハート
ゆるキャラにはたくさんの動物のキャラさんがいてかわいいなぁ~ハート
 
 
左は佐賀県基山町の基肄城(きいじょう)のキャラさん「きやまん」くんと、
真ん中は熊本県鞠智城(きくちじょう)のキャラさん「ころう君
こうやって各地のキャラさんと会うと、どの地域も行ってみたくなりますよね~!
 
 
そして、今回のゆるキャラグランプリで3位に輝いた東大阪市の「トライくんラグビー
ラグビーボールを投げ合って、意気投合!?した二人(一人と一匹)でした笑
 
 
JOYSOUNDさんのブース前で、信州のキャラさんたちに混ざって記念撮影カメラ
 
 
餃子の妖精「ぎょうざ衛門」くんとセッション音符
JOYSOUNDさんのブースでは、お喋りのできるキャラさんはもちろん、歌に自信のあるスタッフさんが歌ってキャラさんをPRされていることも!
私も人前で歌えるだけの歌唱力があれば珍ちゃんのために一肌脱ぎたいところだけど…すまないね。。
 
 
こうして、ゆるキャラグランプリ2017 1日目は最初は雨でスタートしてどうなるかなと思いましたが、
最後には雨も止んでくれて終了となりました。
 
1日目に珍ちゃんと遊んでくれたキャラさんやスタッフさん、そしてお客様、どうもありがとうございましたピンクハートピンクハート
投票してくださった方もありがとうございました!!
(ゆるキャラグランプリの現地での投票は、通常の2倍のポイントになるのです)
 
2日目ブログへと続く…鉛筆