こんばんはウインク
もう10日くらいこの記事を書き始めてから時間が。。
今年の思い出は今年のうちに...なるべくアップしたいと思います滝汗

ゆるキャラグランプリ2017前乗りブログ、続き行ってみよーグー
(既に前乗りどころか後追いもいいとこ...)


こののどかな風景が本当に気に入りました(///ω///)音符


歩いていて気になったものがあってね。


これ!
気になって調べたところ、長良川河口堰。
??揖斐川の横を歩いてたんじゃないの?ってなりますよね。


お分かりいただけただろうかちゅー
が私が写真を撮影した地点で、はこの日の夜に行った「なばなの里」です。ゆるキャラグランプリ2017の会場は現在地マークのあたり。
ナガシマリゾートは揖斐川・長良川と木曽川の間にあるのです上差し
なんかもうそれだけで、ときめいちゃいませんニヤニヤ?

大分脱線したので本題へ...九華公園から徒歩15分ほどで六華苑へ到着します!



ゆるキャラグランプリ2017in三重桑名・ナガシマリゾートのHPの三重桑名の魅力で写真を見て、行ってみたいと思っていた洋館と和風建築が繋がった造りの重要文化財ですキラキラ


まさかの手前になんかあるパターン笑い泣き
自分のタイミングの悪さを呪いました...・゜・(つД`)・゜・


チケットのアングルがベストね!!


遠目からだと障害物も気にならないか(o・ω・o)

勿論建物内部も浪漫を感じる素敵なものでした⏬


和風建築内から見た庭園。


和風建築から洋館へと続く長い廊下。




これらは洋館内です。


洋館を外から見たときのステンドグラスキラキラ


これは離れの中だったか(o・ω・o)


二番蔵。



かわいくてお気に入りの場所になりましたハート
次回来るときは、お庭の障害物がないといいな笑

館内やお庭で、結婚式の前撮りをしていたので、地元では人気の場所なのかもしれないですねデレデレ


六華苑の隣の諸戸氏庭園を囲む建物。
タイムスリップしたような、趣のある場所でした。


東海道。
東海道の通る桑名は桑名宿として栄えていたようです。

さぁ、2泊3日を過ごすホテルへ向かいます(o・ω・o)
六華苑から桑名駅までは、徒歩で約17分ですあしあと