おはようございますウインク

バセンジーカレンダーを作りたい!

詳細はこちらを右矢印[みんなでつくる]Dog Calendar 2018でバセンジーカレンダーを作りたい!

 

バセンジーカレンダー、インスタやFBでも一緒に呼び掛けてくださる方がいらして、現在応募済みは6世帯とのこと。

お星さまになった子も応募可能なので、どん子の写真も応募しようかな流れ星

30世帯でバセンジーカレンダーができます。是非みんなで応募しましょピンクハート

 

さて、すぐにでもUPしようと思っていたパーシモンの8月の通院記録です下三角

 

いつもと同じスリング姿の写真は今回は無しです笑

ただ、ここ10日ほど体調があまりよくなくて…。

散歩での歩くスピードが遅くなり、距離は短く、ごはんもあまり食べない日々で。

 

通院も、行きの少しの距離すらほとんど歩かず抱っこでした(´;ω;`)



当然、待合室でもこんな感じです。。

 

結果は、

体重…6.6キロ(7月から0.3キロ減)

血液検査の結果は7月と比べて、

これまで平均値だったヘモグロビン・ヘマトクリットは減

元々平均値を上回っていた白血球数は更に増

平均値だった血小板数も増

投薬で安定しつつあった血漿タンパク質も久しぶりに減

ALB…平均下から更に減

平均値を上回っていたGPT・ALPは少し下がる

でした。




うーん、7月に続き、8月も血液検査の結果は芳しくなく、

更にここ10日ほどの元気の無さ・食欲の無さに凹みまくりな毎日です。

あと、右耳の脱毛も分かるかなガーン

これは抗がん剤の影響かもしれません。処置としては、毎日消毒液で拭いて清潔に。


今回から、これまで朝のみだったプレドニン(ステロイド)を夜も飲むことに。

通院から一週間が経ち、良くもなっていないけれど、ものすごく悪くもなっていない、という感じです。



そういえばこの日は、病院の後、出掛ける私を見送ってくれました。
ここ数日は、見送りも来ないで寝ているし、
大好きなボーロも食べません。

リンパ腫とは関係ないかもしれないですが、発作で倒れた日も。
それはまた別ブログに記録として残そうかな...。

ちょっとでも元気な日がまた来るよう、私は頑張らないとな。
早く土日になぁれ。